ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4073526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【白石山・観音山】〜伏兵は最後に…〜

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
13.0km
登り
1,392m
下り
1,381m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:14
合計
7:41
距離 13.0km 登り 1,392m 下り 1,397m
8:44
181
11:45
22
12:07
12:31
15
12:46
78
14:04
4
14:08
12
14:20
14:43
43
15:26
15:45
19
16:07
16:09
3
16:20
16:22
3
16:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅(車)観音院駐車場
復路:観音院駐車場(車)足寄(車)道の駅 両神温泉薬師の湯
※道の駅で車中泊

観音院駐車場
〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田
https://goo.gl/maps/aJdbcVde4XQytMLg9
コース状況/
危険箇所等
eamiさんのレコを参考にさせて頂きました
この場を借りてお礼申し上げます
※危険箇所等・通行止め・登山道を歩いていない区間があります
もしこのルートを歩かれる方は慎重に自己責任でお願い致します
観音山直下は丸腰でも可能でしたが、何か持っていた方が良いと思います
使用しませんでしたが簡易ロープは持参しました
その他周辺情報 【温泉】道の駅 両神温泉薬師の湯
〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
https://goo.gl/maps/4aACbDAmwyBjyKg87

【食事】足寄
〒368-0105 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野553
0494750104
〜観音院駐車場〜
2022年03月12日 08:42撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 8:42
〜観音院駐車場〜
〜1つ目の鉄塔ピーク〜
奥に城峰山、手前はの存在感ある山
後にこの後歩く「観音山」と気づく
2022年03月12日 09:50撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/12 9:50
〜1つ目の鉄塔ピーク〜
奥に城峰山、手前はの存在感ある山
後にこの後歩く「観音山」と気づく
〜705P〜
「2つ目の鉄塔ピーク」
ここからは両神が「フレームイン」
2022年03月12日 09:52撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 9:52
〜705P〜
「2つ目の鉄塔ピーク」
ここからは両神が「フレームイン」
〜851P付近〜
「白石山」らしきを補足
2022年03月12日 10:45撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 10:45
〜851P付近〜
「白石山」らしきを補足
白石山の肩に乗ると
一気に開け「大展望」
両神と先端が白い岩の間に
「本日主役」
2022年03月12日 11:08撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/12 11:08
白石山の肩に乗ると
一気に開け「大展望」
両神と先端が白い岩の間に
「本日主役」
武甲山・大持山から都県境の山々
2022年03月12日 11:09撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 11:09
武甲山・大持山から都県境の山々
先端が白い岩を越え
「小休憩」
ついでに装備を整える
この岩は人より鳥達が登頂してそ
2022年03月12日 11:11撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 11:11
先端が白い岩を越え
「小休憩」
ついでに装備を整える
この岩は人より鳥達が登頂してそ
〜砕石場〜
今も生きてるのかな?
2022年03月12日 11:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 11:36
〜砕石場〜
今も生きてるのかな?
変に人工物があるので
「程よく信用せず降りる」笑
2022年03月12日 11:42撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/12 11:42
変に人工物があるので
「程よく信用せず降りる」笑
振り返ると「中々…」
でも見た目より歩き易い
2022年03月12日 11:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 11:45
振り返ると「中々…」
でも見た目より歩き易い
最後白石山本体への登り
この下に見えるフェンス沿い辿ると
「有刺鉄線」
城峰山が良く見える
2022年03月12日 11:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 11:53
最後白石山本体への登り
この下に見えるフェンス沿い辿ると
「有刺鉄線」
城峰山が良く見える
先ほどの小休憩ピークが遥か遠く
その「有刺鉄線」
真新しい事に驚く…
あれは3級クラスの岩より難易度高い
2022年03月12日 11:54撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 11:54
先ほどの小休憩ピークが遥か遠く
その「有刺鉄線」
真新しい事に驚く…
あれは3級クラスの岩より難易度高い
両神山に「コカ・コーラ」を添えて
皆様のレコに登場していたので
「見れて嬉しい」
コーラ1リットルは飲み手も気合いる…笑
2022年03月12日 12:01撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/12 12:01
両神山に「コカ・コーラ」を添えて
皆様のレコに登場していたので
「見れて嬉しい」
コーラ1リットルは飲み手も気合いる…笑
〜白石山P〜
無事到着
少し「拍子抜け感」
眺望抜群で「良い所」
この後の伏兵に「閉口」しますが…汗
2022年03月12日 12:11撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 12:11
〜白石山P〜
無事到着
少し「拍子抜け感」
眺望抜群で「良い所」
この後の伏兵に「閉口」しますが…汗
城峰山から御荷鉾山…
赤久縄山まで見えてるのかな?
稲含山はひょっこり頭だけ
2022年03月12日 12:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 12:28
城峰山から御荷鉾山…
赤久縄山まで見えてるのかな?
稲含山はひょっこり頭だけ
〜両神山と二子山〜
両神山が近い…
二子山は本当に色々な表情が見える
2022年03月12日 12:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 12:28
〜両神山と二子山〜
両神山が近い…
二子山は本当に色々な表情が見える
正面のピークは
「長合沢ノ頭」かな
この先機会があったら二子山まで通してみたい…
2022年03月12日 12:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 12:30
正面のピークは
「長合沢ノ頭」かな
この先機会があったら二子山まで通してみたい…
両神山から伸びる「ギザギザ尾根」
天理岳の尾根も歩きたい
2022年03月12日 12:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 12:31
両神山から伸びる「ギザギザ尾根」
天理岳の尾根も歩きたい
さて降ります!
北側のトラバーは
「少し残雪」
メット外すの「早かった!」笑
2022年03月12日 12:33撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 12:33
さて降ります!
北側のトラバーは
「少し残雪」
メット外すの「早かった!」笑
すぐに穏やかに…
今日は気温も高く気持ちよい
2022年03月12日 12:35撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 12:35
すぐに穏やかに…
今日は気温も高く気持ちよい
皆様注意喚起ポイント
「急斜面」
止めるより走った方が良い?笑
2022年03月12日 12:52撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 12:52
皆様注意喚起ポイント
「急斜面」
止めるより走った方が良い?笑
白石山山頂が垣間見える
2022年03月12日 13:08撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 13:08
白石山山頂が垣間見える
それは「渡っちゃダメ」
2022年03月12日 13:42撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 13:42
それは「渡っちゃダメ」
第1部終了〜♪
暫しロード散歩
蛙が沢山鳴いていたり…
ヤマメが泳いでいたり…
2022年03月12日 13:52撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 13:52
第1部終了〜♪
暫しロード散歩
蛙が沢山鳴いていたり…
ヤマメが泳いでいたり…
牛首峠へ再度
「onトレイル」
2022年03月12日 14:10撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 14:10
牛首峠へ再度
「onトレイル」
整備されていて歩き易い
2022年03月12日 14:19撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 14:19
整備されていて歩き易い
「すぐに飽きて」
また行き当たりばったりで「冒険」
2022年03月12日 14:23撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 14:23
「すぐに飽きて」
また行き当たりばったりで「冒険」
落ち葉の膝下ラッセル
コロナ以上に「マスク必至」
2022年03月12日 14:24撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 14:24
落ち葉の膝下ラッセル
コロナ以上に「マスク必至」
水流れてたら
「まず無理」
2022年03月12日 14:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 14:26
水流れてたら
「まず無理」
落ち葉を「泳ぐ相方」
落ち葉ラッセルでまき散らす埃に「悶絶」
更に花粉「号泣」
2022年03月12日 14:29撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 14:29
落ち葉を「泳ぐ相方」
落ち葉ラッセルでまき散らす埃に「悶絶」
更に花粉「号泣」
最後は尾根を詰めて
「トレイル復帰」
2022年03月12日 14:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 14:41
最後は尾根を詰めて
「トレイル復帰」
遊んでたら牛首峠
「巻いちゃった」汗
2022年03月12日 14:45撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 14:45
遊んでたら牛首峠
「巻いちゃった」汗
本日第2部「観音山」
2022年03月12日 14:48撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 14:48
本日第2部「観音山」
よせばいいのに「西尾根?西稜?」
上部が絶壁「事件の香り」笑
2022年03月12日 15:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 15:05
よせばいいのに「西尾根?西稜?」
上部が絶壁「事件の香り」笑
午前の部「白石山」が見える
ここ結構切れ落ちてます…汗
木が多いので助かります
2022年03月12日 15:24撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 15:24
午前の部「白石山」が見える
ここ結構切れ落ちてます…汗
木が多いので助かります
観音山の肩に乗り
「一安心」
2022年03月12日 15:33撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 15:33
観音山の肩に乗り
「一安心」
両神山・白石山・二子山
2022年03月12日 15:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 15:41
両神山・白石山・二子山
白石山と二子山に望遠
「二子山は三子山に」
2022年03月12日 15:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 15:41
白石山と二子山に望遠
「二子山は三子山に」
岩山は怖い思いもするが
眺望が良いのも特権
2022年03月12日 15:43撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 15:43
岩山は怖い思いもするが
眺望が良いのも特権
〜観音山P〜
無事到着
2022年03月12日 15:44撮影 by  SC-51B, samsung
3
3/12 15:44
〜観音山P〜
無事到着
三角点を俯瞰で…
相方が一言「下りは一般?」
「はいと即答」笑
2022年03月12日 15:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 15:45
三角点を俯瞰で…
相方が一言「下りは一般?」
「はいと即答」笑
観音山を見上げる
2022年03月12日 16:07撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 16:07
観音山を見上げる
無事を感謝して「ご挨拶」
2022年03月12日 16:13撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/12 16:13
無事を感謝して「ご挨拶」
「登れるかな?」と尋ねると
「テイクオフも無理」笑
2022年03月12日 16:13撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 16:13
「登れるかな?」と尋ねると
「テイクオフも無理」笑
フレッシュなロウバイに驚く
2022年03月12日 16:18撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 16:18
フレッシュなロウバイに驚く
「タッチ」
2022年03月12日 16:23撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/12 16:23
「タッチ」
「ありがとうございました」
2022年03月12日 16:24撮影 by  SC-51B, samsung
3/12 16:24
「ありがとうございました」
〜ご褒美飯〜
この界隈「わらじカツ」ばかり…
久しぶりの日本昔ばなしの「大盛」
最後に「ミスり」次回は並盛
肉もボリューム満点で「庶民価格」
「リピート決定!」
〜おしまい〜
2022年03月12日 18:20撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/12 18:20
〜ご褒美飯〜
この界隈「わらじカツ」ばかり…
久しぶりの日本昔ばなしの「大盛」
最後に「ミスり」次回は並盛
肉もボリューム満点で「庶民価格」
「リピート決定!」
〜おしまい〜
撮影機器:

感想





【タイトル・テーマ】
白石山・観音山
〜伏兵は最後に…〜

―――――――――『最初に』―――――――――
先週強風で延期した計画
お日柄も良さそうなので実施
今週も埼玉エリアで岩遊び

――――――――――『感想』―――――――――
秩父礼所観音山駐車場から白石山への稜線へ
谷筋から尾根側面で取付きに少し気を使う
稜線に乗ると立て続けに鉄塔ピーク
毎度東電さんに伐採を感謝して「眺望満喫」
一旦大きな鞍部で峠越え
登り返し両神山を正面に見ると屈曲
白石山の肩に乗り「開放感抜群」
難所に備え「いざ白石山」
知名度があるのかトレース明瞭
間近の砕石場は痛々しさを通り越し
少し「マチュピチュ感」
山頂では2名の方に出会い
長合沢ノ頭の下りの注意喚起を頂き「感謝」

第2部の観音山へはロード経由
途中余計なトレーニングをしながら本体へ
西側の尾根から詰めると「上部は崖」
スリープモード解除で「スクランブル」
秩父の山は「気が抜けない」
まさかの伏兵にピリッとしながらも「大満足」

―――――――――『最後に』―――――――――
白石山で少し拍子抜けしながら
観音山に不意を突かれる始末…汗
それでも冷静に淡々と
秩父は「備えよ常に」

―――――――――接続した赤線――――――――
なし

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
白石山から二子山まで通せるか…???

―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/vRO7gdVD2yO

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

お疲れ様です。コーラの瓶でお会いした者です。周回で歩いたのですね。すんごいです。良い天気でGOODでしたね。
2022/3/14 16:30
CCCCRMさん
コメントありがとうございます。ヤマレコユーザーさんだったんですね。
本当にコンディションに恵まれて山も良く見えてましたし良かったですよね♪
いつかコーラー1リットル飲めるように頑張ります!
また見かけたらよろしくお願い致します。
2022/3/14 18:08
RaVieEnRoseさん
こちらこそよろしくです。
あまり最近は更新していませんが、時々は登っています。
2022/3/15 8:58
CCCCRMさん
ありがとうございます!
お互い良い山行を…♪
2022/3/15 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら