記録ID: 4020453
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山❄️残雪ザクザク散歩❄️
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 640m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:37
距離 6.2km
登り 640m
下り 639m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時45分ごろ到着 武蔵五日市からの道路はドライ 道路脇には雪が残ってました 駐車場は余裕でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森内は案内がたくさんあります 山道には雪がたくさん残っており、踏み固められた部分はツルツルに凍ってました。 滑り止めがないと辛そうです。 チェーンスパイクで歩きました。 皆さんの足元を見ると、チェーンスパイクか軽アイゼンが多かったです。 中には滑り止めなしの人もいて、滑って転んでいるのを見かけました。 スノーシューの方がいて…今日の雪は違うかな〜 |
その他周辺情報 | 駐車場には案内の方がいました。 トイレも問題なく使え、売店も開いていました❣️ 都民の森の森林館などの施設は、休業中です。 |
写真
感想
まだまだ雪のニュースが流れていますが、そろそろ春めくという予報。
三頭大滝が凍結しているうちに、行ってみることにしました。
先日の大雪により、まだ雪が残っているという情報をもとに、チェーンスパイクを携帯。
想像を超えた量だったようで、しょっぱなから雪と凍結でした。
滑り止めをせずに登っている方々が苦労されていました。
鞘口峠からの登り、東峰に着くまで誰にも会わず、とても静かでした。
真っ青な澄んだ空、絶景、来て良かった〜。
ムシカリ峠を越えて大沢山へ。
こちらはさらに静か。
富士山を眺めながら、コーヒータイムにしました。
三頭大滝は氷瀑に雪がのっていて迫力はイマイチながらも、キレイでした。
滝の手前の沢も凍っていて、いつもとは違う表情。
例年よりも雪の多い山道をザクザク歩いて楽しみました。
休業中の都民の森。
早く開業出来ますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する