記録ID: 399864
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
東お多福山〜六甲最高峰〜紅葉谷〜有馬
2014年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
08:50 東おたふく山登山口
09:40 東おたふく山山頂
10:10 蛇谷北山
10:20 石の宝殿
10:50 六甲山最高峰
12:15 極楽茶屋跡
12:50 百間滝
13:10 白石滝
13:30 七曲滝
14:10 ロープウェイ「有馬温泉駅」
14:30 有馬温泉街
09:40 東おたふく山山頂
10:10 蛇谷北山
10:20 石の宝殿
10:50 六甲山最高峰
12:15 極楽茶屋跡
12:50 百間滝
13:10 白石滝
13:30 七曲滝
14:10 ロープウェイ「有馬温泉駅」
14:30 有馬温泉街
天候 | 晴れ 気温高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
いつもは芦屋ロックガーデン〜風吹岩〜六甲最高峰〜有馬の人気コースを歩いてましたが、今回は新しい靴の足慣らしも兼ねて初めてこのコースにトライしました。
出発時間が遅かったのもありますが、25日は気温も高く歩いていると暑いくらいでした。
なので、当然雪も日陰に少し残っている程度で、紅葉谷もストックがあればアイゼンなしで通行できました。
百間滝から白石滝に下るコースは沢を歩くことになりますが、切り立った崖の間の細い谷間なので上からの落石が危険です。
昨日は、落ちてきた石がザックを直撃するという経験をしましたが、あれが頭に直撃していたら…と考えると恐ろしいです。
大袈裟かもしれませんが、できればヘルメットを着用するか、沢伝いに歩く時もなるべく崖から離れて歩くようにした方が良いと思いました。
しかし、新しい靴もだんだんと足に馴染んできて今までに無かったグリップ力を発揮してくれて嬉しい限りです^^
もともとアドベンチャールートが好きな私にとって、今回のこのコースはとても楽しく、大変満足の行く山行になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する