記録ID: 3955150
全員に公開
ハイキング
丹沢
鳥ノ胸山・菰釣山 天気は今ひとつ...期待の富士山拝めず...
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:24
距離 16.0km
登り 1,255m
下り 1,257m
14:25
ゴール地点
天候 | 重い曇り。時々小雪が舞う。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
仲間にピックアップしていただく。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
城ヶ尾峠までのトラバースが注意。一部崩落、ロープあり。 |
写真
菰釣山の避難小屋。
先客があり、外でお昼。
気を遣っていただいたのか、早々に立たれたので、中に移動して、暖かくお昼をいただけた。
帰りに寄ると、すでに宴会がスタートされている方々が。
すごく楽しそう。いつかそういう時間を過ごせるくらい余裕を持ちたい。
先客があり、外でお昼。
気を遣っていただいたのか、早々に立たれたので、中に移動して、暖かくお昼をいただけた。
帰りに寄ると、すでに宴会がスタートされている方々が。
すごく楽しそう。いつかそういう時間を過ごせるくらい余裕を持ちたい。
撮影機器:
感想
今日は、道志の山へ。
鳥ノ胸山から菰釣山を周回するルート。
富士山を眺めながらの尾根歩きを期待して。
しかし、今日は、あいにくの曇り空。
それに白いものも舞う中、人気のない登山道をひたすら歩いた。
菰釣山に近くなると、幾人かの登山者を見かけるものの、本当に静かな山歩きだった。
菰釣山の避難小屋、きれいだし、いずれ泊りがけできてみようかな。
畦ヶ丸もすぐそこみたいだし、天気のいい時にもう少しチャレンジしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する