記録ID: 394545
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
今年の登り初めは黒斑山
2014年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 492m
- 下り
- 478m
コースタイム
車坂峠登山口発 9:55
(表コース利用)
トーミの頭 着 11:00
黒斑山 着 11:15(軽く昼食)
発 11:30
トーミの頭 着 11:40
(中コース利用)
車坂峠登山口着 12:10
(表コース利用)
トーミの頭 着 11:00
黒斑山 着 11:15(軽く昼食)
発 11:30
トーミの頭 着 11:40
(中コース利用)
車坂峠登山口着 12:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通常、ビジターセンターの駐車場を利用するが連休中ということもあり、 満車だったため、少し通り過ぎた路肩に駐車 冬の間は、土日のみビジターセンターがオープンしており、トイレが使用出来ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
私は使用しませんでしたが、登山道は雪に覆われているためアイゼンは必要 アイゼンは使わないとしても、ダブルストックが無いと厳しいかも |
写真
撮影機器:
感想
年末、そして新年を迎えてもなかなか山へ行く機会が作れませんでしたが、
ようやく今年の登り初め山行となりました
浅間山の外輪山である黒斑山は、雪山初心者向けと言われており、
久々の山行にはもってこいの山
過去何度も訪れており、積雪期も今回で3回目の訪問になるのかな?
毎回、アイゼンを着けずに、雪上歩行の練習を兼ねて行ってます
ストックも使わなかったが、今回は連休中で入山者も多いだろうということで使用
(他の登山者に迷惑をかけないため)
連休中のため、ビジターセンターの駐車場は、いっぱいで通り過ぎた路肩に停め、
歩き始める
天気にも恵まれ、浅間山の綺麗に見ることが出来ました
北アルプスや中央アルプス、八ヶ岳、頭だけ?の富士山など周囲の山々も良く見えていました
下山後は、こちらも何度か利用していますが、天狗温泉浅間山荘へ
入浴料は800円とちょっと高めですが、茶褐色の温泉でお薦めの温泉です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Kuriboさん
新年に相応しい晴天と黒斑山
素敵な登り始めで 見ているこちらも嬉しくなりました
浅間山あたりは前から行ってみたいのですが
ノーマルタイヤと軽アイゼンしかないので
この冬はレコ拝見で我慢
近場でトレーニングして来年は装備揃えチャレンジしてみたいです
今年もkuriboさんのレコ 楽しみにしていますね
本年もよろしくお願いいたします
短時間で登れて、眺望も良いのでお薦めの山ですね
本当は浅間山前掛山まで行きたいところですが、
今の時期はあまり行こうとは思いませんけども・・・
そうですね、スタッドレスじゃないとちょっと
行くのは難しいそうですね
同じ時間帯に登ってました^^
ほんと、新潟から命がけの車中泊で挑んだ甲斐がありました(笑)
TAKSPEEDさん
天気も良く、寒くもなかったですし、眺望もバッチリでしたし、
行って良かったなぁと思いました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する