記録ID: 8978865
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・鋸岳
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 704m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:46
距離 9.8km
登り 704m
下り 713m
7:23
2分
スタート地点
12:09
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎ到着で広い方の駐車場は満車直前でした。 ビジターセンターの公共トイレは11/18から冬季閉鎖中です。 閉鎖中は10分ほど歩いたスキー場(高峰マウンテンパーク)のトイレを利用することになります。できれば下界で済ませておきましょう。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
この日はノーアイゼンで行けましたが、そろそろ危ないでしょう。 日当たりの悪い場所は凍結しています。 日が高くなると今度は泥濘に苦しむことになります。 一部土の斜面を歩く場所では滑落に注意。それほど難しくはないと思いますが。 |
| その他周辺情報 | 下山後、あぐりの湯こもろへ。700円。 浅間山を臨める露天風呂があります。 サウナからも外の景色を楽しめるのが大きな特徴です。 そこそこ人がいましたが、広くて混雑を感じませんでした。 そこら中に「◯◯禁止」と書かれた張り紙があるのは御愛嬌、かな。 ドライヤーは5分100円です。 入浴前にお食事処でメンチカツ定食1500円をいただきました。 ジューシーで美味でした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ダウン
手袋
ニット帽
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
山友ご夫婦の車で浅間山を登ってきました。といっても浅間山は噴火警戒レベル2で登れないので、その外輪山最高峰である黒斑山に登りました。
浅間山は長野と群馬の境目にあります。黒い山体に雪をまぶした姿はガトーショコラと言われることもありますね。この日はまだ雪はあまり無くて、どちらかというと黒ゴマプリンのようでした。
この時期は路面凍結に遭う登山口も多いのですが、ここ高峰高原はギリセーフ。そのためか登山客もまあまあたくさんいました。でも2000m級は今シーズンラストかな。二週連続の山行となりましたが、今回もよく晴れて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
森のくまくま











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する