浅間山(黒斑山代替)-美しい山々に魅了された山行【車坂峠登山口IN•OUT-日本百名山95座目】

- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 554m
- 下り
- 549m
コースタイム
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:46
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
収容台数は、おおよそ50台程度でしょうか。 事前情報では争奪戦必至と理解していましたが、9時過ぎの到着時は5割程度の埋まり具合。停められてラッキーでした。ただ、出立時の9時30分頃には8割程度埋まった状態だったので注意が必要です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
2025年11月24日時点、北側斜面の一部の登山道の凍結はあったものの、アイゼンやチェーンスパイクは不要で歩けました。 ただ、槍が鞘•トーミの頭付近からは、霜柱上を歩く箇所が多々ありました。 今後登られる方は、最新情報を確認し、場合によっては凍結•雪道対策が必要になると思われますのでご注意願います。 |
| その他周辺情報 | 今回は利用しませんでしたが、車坂峠登山口付近の高峰高原ホテルには、日帰り温泉があるようです。 【高峰高原ホテル日帰り温泉】 営業時間:10時~18時(受付17時まで) 料金:大人1,000円/人 https://www.takamine-kougen.co.jp/onsen |
写真
これで日本百名山95座目となります。
そうそう、昨年お会いしたsayacaさんいわく、「黒斑山の先に景色のいい場所がある」とのこと。
とりあえず蛇骨岳まで行ってみることにします。
sayacaさんのおっしゃる通り絶景が待ってました!ありがとうございました。
この絶景をおかずにランチにします。
おやつには、hattoさんにいただいたうまい棒と、まこさんにもらったくるみやまびこ(←メチャメチャ美味しかったです。)。
ありがとうございました。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
|---|---|
| 共同装備 |
コンパス
ファーストエイドキット
|
感想
浅間山は名前だけよく知っていたのに、長いあいだなぜか登っていなかった山。
今回、最初は黒斑山までを予定。
前日に mayu423 さんから「蛇骨岳まで行くと景色いいよ」と聞き、ついでに足を延ばしたら大正解。
間近に迫る浅間山を眺められて “浅間山愛で放題” のコースでした。
蛇骨岳からは浅間山はもちろん、四阿山・草津白根山・谷川岳・日光白根山まで見渡せる絶景!
日本百名山を目指し始めて20年以上。ようやくこの景色に出会えて感動しました。
途中の風景は、まるで北斎の「富嶽三十六景」みたいで忘れられません。
前日の大菩薩嶺清掃登山の疲れが多少ありつつも、黒斑山までならいけるだろうってことで、未踏の百名山である浅間山(黒斑山代替)に登ってきました。
季節的に、粉砂糖のかかった綺麗なガトーショコラを模した姿が観れると思っていたのですが、そこは残念だったにしても、天候に恵まれ、富士山を始め、八ヶ岳や南•中央•北アルプスの山々、草津白根山•妙高山や谷川岳などの日本海側の山々も眺めることができ、大感動でした。
また、どこから見てもシンメトリーな形で焦茶色の浅間山が本当に綺麗で、いつまでも見ていられる景色でした。こんなことならもっと早く登っておけばよかったです。
現在、浅間山は火山活動が「レベル2」ということで、浅間山山頂はもちろんのこと内輪山の前掛山にも行けなかったので、火山活動がおさまれば、是非とも前掛山には登ってみたいです。
その際は胸を張って、黒斑山バッチではなく「浅間山」バッチを購入したいと思います。
っと言うことで、今年の日本百名山チャレンジは、今回の浅間山で終了。
来年は、残り5座(皇海山、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、立山)を踏破して、21年かかりましたが、日本百名山を達成したいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゼロ
Gyunta












こんにちは。
予告通りに浅間山に登ったんですね。
私が登った2014年頃は前掛山まで行けたんですが更に近寄れなくなったんですね。すごい時は噴煙がモウモウと出てるので仕方ないですね。
昨日の復習でゴミ拾いされてるのが立派です。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する