記録ID: 3927209
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 〜2年ぶりの雪山テント〜
2022年01月15日(土) 〜
2022年01月16日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 28:26
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 3:15
- 合計
- 7:18
距離 8.4km
登り 886m
下り 323m
2日目
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 5:16
距離 6.2km
登り 133m
下り 695m
天候 | 1日目:高曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毎回冬季しか訪れない登山口ですが、前回(たぶん3年くらい前)は6時から駐車場受付開始でしたが、今回は6:45受付開始でした。実際は6:35くらいから受付してくれました。温泉の前まで乗り入れて受付時間まで待機。受付後、誘導に従い駐車場へ。 日帰りと泊まりで駐車場が異なります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪も豊富でトレース完璧なので雪山初心者でも歩きやすい。 天候さえ気を付ければ安心して登れる雪山です。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回、久しぶりの雪山テント泊。そして結婚してから初の雪山テントとなりました。
前回は2年前の赤岳鉱泉アイスキャンディフェスでのテント泊でした。久しぶり過ぎて、夫婦揃ってゲーターを忘れてしまうというミスを犯してしまいましたが、トレースもしっかり付いて踏み抜きもない天狗岳なので大丈夫でした。
下山は天狗の奥庭からを予定していましたが、ゲーター忘れによりピストンに変更。
翌日は予想以上の好天に恵まれ、誰も居ない中山展望台から景色を独占でした。
久しぶりだったけど、特に不都合もなく、また次回も楽しめそうです。
やっぱり山は良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する