記録ID: 3802556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
【高見山・烏岳・白猪山】まつさか香肌イレブンのお山巡り
2021年11月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:36
距離 9.7km
登り 1,341m
下り 1,335m
12:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
烏岳 立梅登山口駐車場 白猪山 夏明登山口駐車場 |
写真
感想
恒例の樹氷を見に高見山へ
前日樹氷がついていた投稿を当てに期待して登りましたが完全に樹氷なし
時間も早かったので香肌イレブンのお山に登る事しました
烏岳は頂上からの景色が美しかったです
伊勢湾岸から台高や曽爾の山並みも眺められる大パノラマも堪能できました
茶倉コースは登山道としても歩きやすく、軽いハイキングにうってつけのお山でした
下山後まだ時間に余裕があったので、その北にある白猪山へ
未だかって体験したことのない急傾斜のコンクリート道をひたすら登ります
途中で大汗をかきましたが、途中の滝や烏岳を眺められる展望所で癒しを補給し山頂まで上れました
頂上は背の高い木々が多く南側の一部が見える程の展望がでしたが、香肌狭周りののどかな風景を眺められ、のんびりした時間を過ごせました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は、私の膝のせいで、急遽の変更を強いることになってしまい、すみませんでした。
やっと平坦床歩きの苦痛が減ってきたところですが、まだ段差は厳しい状況です。
今回のレポは、テレ東のバス旅に出てきそうな、山間集落の味がとてもいいですね。
その雰囲気と絵面に見入ってしまいました。
登るところは幾らでもあるので気にしないでください
足の方、早く回復するといいですね
田舎の低山巡りでしたが、言われる通り山間の独特な雰囲気の良さを味わうことができました
また新しく登った山もそれぞれ際立った特徴もあり面白い山旅となりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する