 朝の上高地バスターミナルです。バスは2台しか停まってませんでした。やはりシーズンオフですね。
									
																	
											朝の上高地バスターミナルです。バスは2台しか停まってませんでした。やはりシーズンオフですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/9 5:46
																											
								 
								
								
										朝の上高地バスターミナルです。バスは2台しか停まってませんでした。やはりシーズンオフですね。								
						 							
												
  						
																	
										 河童橋に向かいます。穂高の吊尾根が奥に見えます。この景色は何度見ても感激します。
									
																	
											河童橋に向かいます。穂高の吊尾根が奥に見えます。この景色は何度見ても感激します。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		11/9 6:09
																											
								 
								
								
										河童橋に向かいます。穂高の吊尾根が奥に見えます。この景色は何度見ても感激します。								
						 							
												
  						
																	
										 朝日を浴びる明神岳です。今日はいい天気の一日になりそうです。
									
																	
											朝日を浴びる明神岳です。今日はいい天気の一日になりそうです。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		11/9 6:39
																											
								 
								
								
										朝日を浴びる明神岳です。今日はいい天気の一日になりそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 林道の水溜りに氷が張ってました。「もしかすると」と思い周囲を注意しながら歩きます。
									
																	
											林道の水溜りに氷が張ってました。「もしかすると」と思い周囲を注意しながら歩きます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/9 6:40
																											
								 
								
								
										林道の水溜りに氷が張ってました。「もしかすると」と思い周囲を注意しながら歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										 木々の間から右岸側の樹林に霧氷を見つけました。上高地で初めて見た霧氷の幻想的な風景です。
									
																	
											木々の間から右岸側の樹林に霧氷を見つけました。上高地で初めて見た霧氷の幻想的な風景です。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		11/10 22:16
																											
								 
								
								
										木々の間から右岸側の樹林に霧氷を見つけました。上高地で初めて見た霧氷の幻想的な風景です。								
						 							
												
  						
																	
										 明神館は閉鎖されてました。テーブル等も撤去されて冬の準備は完了してました。
									
																	
											明神館は閉鎖されてました。テーブル等も撤去されて冬の準備は完了してました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		11/9 6:53
																											
								 
								
								
										明神館は閉鎖されてました。テーブル等も撤去されて冬の準備は完了してました。								
						 							
												
  						
																	
										 木々の葉も落ち寂しげな感じです。風も冷たく上高地が冬に向かってることを感じさせます。
									
																	
											木々の葉も落ち寂しげな感じです。風も冷たく上高地が冬に向かってることを感じさせます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/12 21:38
																											
								 
								
								
										木々の葉も落ち寂しげな感じです。風も冷たく上高地が冬に向かってることを感じさせます。								
						 							
												
  						
																	
										 梓川の奥に見えるのが常念岳でしょうか。稜線に少し雪が見えます。
									
																	
											梓川の奥に見えるのが常念岳でしょうか。稜線に少し雪が見えます。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		11/9 7:40
																											
								 
								
								
										梓川の奥に見えるのが常念岳でしょうか。稜線に少し雪が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										 徳沢で解放されていた冬期用トイレです。中は紙もありきれいでした。
									
																	
											徳沢で解放されていた冬期用トイレです。中は紙もありきれいでした。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		11/9 7:50
																											
								 
								
								
										徳沢で解放されていた冬期用トイレです。中は紙もありきれいでした。								
						 							
												
  						
																	
										 徳沢のキャンプ場には一張りのテントがありましたが全く静かなたたずまいでした。
									
																	
											徳沢のキャンプ場には一張りのテントがありましたが全く静かなたたずまいでした。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		11/9 8:13
																											
								 
								
								
										徳沢のキャンプ場には一張りのテントがありましたが全く静かなたたずまいでした。								
						 							
												
  						
																	
										 徳沢から望む雪の付いた北尾根です。快晴で、素晴らしい眺めでした。
									
																	
											徳沢から望む雪の付いた北尾根です。快晴で、素晴らしい眺めでした。											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		11/9 8:14
																											
								 
								
								
										徳沢から望む雪の付いた北尾根です。快晴で、素晴らしい眺めでした。								
						 							
												
  						
																	
										 長塀尾根の長い樹林帯の登りです。テントと水が重いですが頑張ります。
									
																	
											長塀尾根の長い樹林帯の登りです。テントと水が重いですが頑張ります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/10 21:40
																											
								 
								
								
										長塀尾根の長い樹林帯の登りです。テントと水が重いですが頑張ります。								
						 							
												
  						
																	
										 ここでやっと2/3です。今日は夜行バスの疲れもあり中々ペースがあがりませんでした。
									
																	
											ここでやっと2/3です。今日は夜行バスの疲れもあり中々ペースがあがりませんでした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/9 12:39
																											
								 
								
								
										ここでやっと2/3です。今日は夜行バスの疲れもあり中々ペースがあがりませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 所どころにあった小さな池は、みな氷が張ってました。昨日はかなり冷えたのでしょう。
									
																	
											所どころにあった小さな池は、みな氷が張ってました。昨日はかなり冷えたのでしょう。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		11/9 12:11
																											
								 
								
								
										所どころにあった小さな池は、みな氷が張ってました。昨日はかなり冷えたのでしょう。								
						 							
												
  						
																	
										 かなり大きな池でした。これが妖精の池なのかな?自信がありません。
									
																	
											かなり大きな池でした。これが妖精の池なのかな?自信がありません。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/9 13:26
																											
								 
								
								
										かなり大きな池でした。これが妖精の池なのかな?自信がありません。								
						 							
												
  						
																	
										 樹林帯を抜けて初めて目にした蝶ヶ岳です。
									
																	
											樹林帯を抜けて初めて目にした蝶ヶ岳です。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		11/9 13:38
																											
								 
								
								
										樹林帯を抜けて初めて目にした蝶ヶ岳です。								
						 							
												
  						
																	
										 蝶ヶ岳山頂です。風もあり寒く誰もおりませんでした。しかしここからの眺めは最高でした!
									
																	
											蝶ヶ岳山頂です。風もあり寒く誰もおりませんでした。しかしここからの眺めは最高でした!											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		11/9 13:54
																											
								 
								
								
										蝶ヶ岳山頂です。風もあり寒く誰もおりませんでした。しかしここからの眺めは最高でした!								
						 							
												
  						
																	
										 蝶ヶ岳ヒュッテと明日縦走予定の常念岳です。
									
																	
											蝶ヶ岳ヒュッテと明日縦走予定の常念岳です。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		11/9 13:56
																											
								 
								
								
										蝶ヶ岳ヒュッテと明日縦走予定の常念岳です。								
						 							
												
  						
																	
										 前穂高岳〜槍ヶ岳までの感激の一大パノラマです!素晴らしいの一言です!登ってきた甲斐がありました。
									
																	
											前穂高岳〜槍ヶ岳までの感激の一大パノラマです!素晴らしいの一言です!登ってきた甲斐がありました。											
											
											
									
									
											 22
											22
									 
																		11/12 21:51
																											
								 
								
								
										前穂高岳〜槍ヶ岳までの感激の一大パノラマです!素晴らしいの一言です!登ってきた甲斐がありました。								
						 							
												
  						
																	
										 前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳の稜線です。
									
																	
											前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳の稜線です。											
											
											
									
									
											 20
											20
									 
																		11/9 13:47
																											
								 
								
								
										前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳の稜線です。								
						 							
												
  						
																	
										 奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳〜大キレットの稜線です。先月に行った涸沢カールがしっかり見えました。
									
																	
											奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳〜大キレットの稜線です。先月に行った涸沢カールがしっかり見えました。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		11/9 13:47
																											
								 
								
								
										奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳〜大キレットの稜線です。先月に行った涸沢カールがしっかり見えました。								
						 							
												
  						
																	
										 大キレット〜槍ケ岳の稜線です。
									
																	
											大キレット〜槍ケ岳の稜線です。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		11/9 13:47
																											
								 
								
								
										大キレット〜槍ケ岳の稜線です。								
						 							
												
  						
																	
										 大喰岳と東鎌尾根を従えた堂々たる槍ヶ岳です。雪を少し被った今の時期が最高でしょうか。
									
																	
											大喰岳と東鎌尾根を従えた堂々たる槍ヶ岳です。雪を少し被った今の時期が最高でしょうか。											
											
											
									
									
											 28
											28
									 
																		11/9 15:54
																											
								 
								
								
										大喰岳と東鎌尾根を従えた堂々たる槍ヶ岳です。雪を少し被った今の時期が最高でしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳のアップです。いつまで見ても飽きない景色でした。
									
																	
											槍ヶ岳のアップです。いつまで見ても飽きない景色でした。											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		11/9 13:48
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳のアップです。いつまで見ても飽きない景色でした。								
						 							
												
  						
																	
										 テント場には誰もおりませんでした。この時期テントを張るのは物好きな私一人と言うことでした。
									
																	
											テント場には誰もおりませんでした。この時期テントを張るのは物好きな私一人と言うことでした。											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		11/9 15:53
																											
								 
								
								
										テント場には誰もおりませんでした。この時期テントを張るのは物好きな私一人と言うことでした。								
						 							
												
  						
																	
										 明日は午前中は曇り、午後雨との予報でした。風を予想してテントの妻側に石を積みました。子供の遊びですね。
									
																	
											明日は午前中は曇り、午後雨との予報でした。風を予想してテントの妻側に石を積みました。子供の遊びですね。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		11/9 16:01
																											
								 
								
								
										明日は午前中は曇り、午後雨との予報でした。風を予想してテントの妻側に石を積みました。子供の遊びですね。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂で日没を撮影している方に撮ってもらいました。冬期小屋には4人の方が泊まるそうです。今日の山頂にいるのは5人だけです。
									
																	
											山頂で日没を撮影している方に撮ってもらいました。冬期小屋には4人の方が泊まるそうです。今日の山頂にいるのは5人だけです。											
											
											
									
									
											 26
											26
									 
																		11/9 16:53
																											
								 
								
								
										山頂で日没を撮影している方に撮ってもらいました。冬期小屋には4人の方が泊まるそうです。今日の山頂にいるのは5人だけです。								
						 							
												
  						
																	
										 夕焼けが始まりました。やはり稜線から見るこの景色は最高ですね。
									
																	
											夕焼けが始まりました。やはり稜線から見るこの景色は最高ですね。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		11/9 16:42
																											
								 
								
								
										夕焼けが始まりました。やはり稜線から見るこの景色は最高ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 焼岳方向をアップしてみました。稜線の雲海と夕焼けが素晴らしかったです。
									
																	
											焼岳方向をアップしてみました。稜線の雲海と夕焼けが素晴らしかったです。											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		11/9 16:42
																											
								 
								
								
										焼岳方向をアップしてみました。稜線の雲海と夕焼けが素晴らしかったです。								
						 							
												
  						
																	
										 太陽は右の山影ですが色の移り変わりに見とれていました。
									
																	
											太陽は右の山影ですが色の移り変わりに見とれていました。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		11/9 16:46
																											
								 
								
								
										太陽は右の山影ですが色の移り変わりに見とれていました。								
						 							
												
  						
																	
										 一瞬、雲が赤く染まり太陽が沈みました。長い夜の始まりです。
									
																	
											一瞬、雲が赤く染まり太陽が沈みました。長い夜の始まりです。											
											
											
									
									
											 33
											33
									 
																		11/9 16:54
																											
								 
								
								
										一瞬、雲が赤く染まり太陽が沈みました。長い夜の始まりです。								
						 							
												
  						
																	
										 テント内は-2℃位でこの時期では暖かい感じでした。ただ風が強く夕方から明け方にかけて西風→南風と変わりました。
									
																	
											テント内は-2℃位でこの時期では暖かい感じでした。ただ風が強く夕方から明け方にかけて西風→南風と変わりました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		11/9 17:18
																											
								 
								
								
										テント内は-2℃位でこの時期では暖かい感じでした。ただ風が強く夕方から明け方にかけて西風→南風と変わりました。								
						 							
												
  						
																	
										 明け方の南風が非常に強く、身の危険も感じたので4時頃に冬期小屋に逃げ込みました。就寝中の皆さまにはお騒がせして申し訳なかったです。
									
																	
											明け方の南風が非常に強く、身の危険も感じたので4時頃に冬期小屋に逃げ込みました。就寝中の皆さまにはお騒がせして申し訳なかったです。
											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		11/12 21:46
																											
								 
								
								
										明け方の南風が非常に強く、身の危険も感じたので4時頃に冬期小屋に逃げ込みました。就寝中の皆さまにはお騒がせして申し訳なかったです。
								
						 							
												
  						
																	
										 自宅に帰って天気図を見ると夜に朝鮮半島に前線を持った低気圧がありました。この低気圧が襲来したのだと分りました。
									
																	
											自宅に帰って天気図を見ると夜に朝鮮半島に前線を持った低気圧がありました。この低気圧が襲来したのだと分りました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/11 18:48
																											
								 
								
								
										自宅に帰って天気図を見ると夜に朝鮮半島に前線を持った低気圧がありました。この低気圧が襲来したのだと分りました。								
						 							
												
  						
																	
										 強風で曲がったテントのポ−ルです。1本はかなり大きく曲がってました。それでもテントは破れもしなかったので感心しました。
									
																	
											強風で曲がったテントのポ−ルです。1本はかなり大きく曲がってました。それでもテントは破れもしなかったので感心しました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		11/13 17:36
																											
								 
								
								
										強風で曲がったテントのポ−ルです。1本はかなり大きく曲がってました。それでもテントは破れもしなかったので感心しました。								
						 							
												
  						
																	
										 明るくなってテントを撤収し冬期小屋で朝食をとりました。テントの撤収は強風とポールの変形でかなり苦労しました。
									
																	
											明るくなってテントを撤収し冬期小屋で朝食をとりました。テントの撤収は強風とポールの変形でかなり苦労しました。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		11/10 7:33
																											
								 
								
								
										明るくなってテントを撤収し冬期小屋で朝食をとりました。テントの撤収は強風とポールの変形でかなり苦労しました。								
						 							
												
  						
																	
										 常念岳への縦走を予定してましたが、稜線はみぞれ混じりの強風なので、残念ながら上高地へ戻ることにしました。
									
																	
											常念岳への縦走を予定してましたが、稜線はみぞれ混じりの強風なので、残念ながら上高地へ戻ることにしました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		11/10 6:48
																											
								 
								
								
										常念岳への縦走を予定してましたが、稜線はみぞれ混じりの強風なので、残念ながら上高地へ戻ることにしました。								
						 							
												
  						
																	
										 稜線を少し下ると風も和らぎ一息つきました。しかしまだみぞれが降ってました。
									
																	
											稜線を少し下ると風も和らぎ一息つきました。しかしまだみぞれが降ってました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		11/10 8:56
																											
								 
								
								
										稜線を少し下ると風も和らぎ一息つきました。しかしまだみぞれが降ってました。								
						 							
												
  						
																	
										 長塀山からは完全な雨となりました。
									
																	
											長塀山からは完全な雨となりました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		11/10 9:28
																											
								 
								
								
										長塀山からは完全な雨となりました。								
						 							
												
  						
																	
										 気温が高いのか昨日の氷はほとんど解けており水たまりが連続してました。
									
																	
											気温が高いのか昨日の氷はほとんど解けており水たまりが連続してました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/10 22:04
																											
								 
								
								
										気温が高いのか昨日の氷はほとんど解けており水たまりが連続してました。								
						 							
												
  						
																	
										 徳沢園です。昨日は工事の方がおりましたが今日は誰もおらず寂しいたたずまいでした。
									
																	
											徳沢園です。昨日は工事の方がおりましたが今日は誰もおらず寂しいたたずまいでした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/10 11:41
																											
								 
								
								
										徳沢園です。昨日は工事の方がおりましたが今日は誰もおらず寂しいたたずまいでした。								
						 							
												
  						
																	
										 紅葉も終わった梓川の川岸ですが木々の色に趣が残ります。
									
																	
											紅葉も終わった梓川の川岸ですが木々の色に趣が残ります。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		11/10 12:06
																											
								 
								
								
										紅葉も終わった梓川の川岸ですが木々の色に趣が残ります。								
						 							
												
  						
																	
										 雨の中の河童橋です。日曜日なので昨日より観光客がおりましたが閑散としてました。
									
																	
											雨の中の河童橋です。日曜日なので昨日より観光客がおりましたが閑散としてました。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		11/10 13:26
																											
								 
								
								
										雨の中の河童橋です。日曜日なので昨日より観光客がおりましたが閑散としてました。								
						 							
												
  						
																	
										 バスターミナル屋根の下で雨具をしまい。ザックを整理して上高地食堂に飛び込みました。
									
																	
											バスターミナル屋根の下で雨具をしまい。ザックを整理して上高地食堂に飛び込みました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		11/10 14:26
																											
								 
								
								
										バスターミナル屋根の下で雨具をしまい。ザックを整理して上高地食堂に飛び込みました。								
						 							
												
  						
																	
										 食堂で昼食の山菜そばを食べました。温かくだしの効いた美味しいそばでした。
									
																	
											食堂で昼食の山菜そばを食べました。温かくだしの効いた美味しいそばでした。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		11/10 13:58
																											
								 
								
								
										食堂で昼食の山菜そばを食べました。温かくだしの効いた美味しいそばでした。								
						 							
												
  						
																	
										 新島々から松本に向かう電車です。なかなかおしゃれな装いです。
									
																	
											新島々から松本に向かう電車です。なかなかおしゃれな装いです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		11/10 16:07
																											
								 
								
								
										新島々から松本に向かう電車です。なかなかおしゃれな装いです。								
						 							
												
  						
																	
										 電車の中で見つけました! 昨日見た風景そのものです! これは手に入れたいですね。
									
																	
											電車の中で見つけました! 昨日見た風景そのものです! これは手に入れたいですね。											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		11/10 16:40
																											
								 
								
								
										電車の中で見つけました! 昨日見た風景そのものです! これは手に入れたいですね。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する