記録ID: 8864891
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,458m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:34
距離 13.0km
登り 1,458m
下り 1,449m
13:48
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
初めての山友さんと計画した山域が雨の為、晴れ予報の長野方面に転進
ところが朝からいー雨が降っている
支度をしているうちに小雨になったので出発する
登山口まで来たところで山友さんがストックを忘れたことに気が付き取りに車へ戻り再出発
初めての山はいつも地形図で机上ルート予測をしているので大凡の道程は頭に入っている
最初は沢沿いを歩くが昨日来の降雨でかなり増水していた
美味い水を汲み、色々話しながら登る
よく整備された道は階段が多くどんどん標高が上がる
それにしても、百名山が連立する北アの稜線へこれほど手軽に上がれるルートがあるのはとても良い♪
寒いので殆ど休まず登ってきたので後半山友さんに疲れが見えたが、最後まで登り切りヒュッテ着
ここでビールとカップ麺を購入し乾杯
ストーブ脇で飲んでいたがそれでも寒くて手を温めつつ過ごした
山友さんはヒュッテ泊りだが、自分は下山するので丁度晴れ間の出た山頂まで行って撮影して別れた
あとは脱兎の如く駐車場まで
通行止め区間の通行解除時間にはかなり前倒しになったが
全裸になってゆっくり着替えができた
帰りは大王ワサビ園でワサビソフトなるものを食し帰新した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する