高鈴山(向陽台から往復)


- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 361m
- 下り
- 354m
コースタイム
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 3:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 1)向陽台駐車場〜御岩山 駐車場から閉鎖された旧道を登ると、旧本山トンネルの手前で縦走路に合流します。 合流地点には、近年トイレが整備されました。 高鈴山方面に向かい、しばらくすると右手に御岩神社からの道が見えます。 その分岐を直進し、登り詰めると御岩山に着きます。 2)御岩山〜高鈴山 標高差がそれほどないため、歩きやすい道が続きます。 高鈴山には大きな雨量レーダーが立っているため、目印になっています。 東屋を過ぎて舗装路に出て、少し歩くと高鈴山です。 【トイレ】 旧本山トンネル付近・高鈴山 【GPS記録】 ヤマレコアプリ |
その他周辺情報 | ○日帰り温泉 ぬく森の湯 茨城県常陸太田市大中町2076-6 TEL:0294-82-3366 |
写真
感想
遅めに起きても、手軽に歩いてきたい。
山頂からの眺めも楽しみたい。
そんなに登らなくても山頂へアクセスしたい。
そんな贅沢な願いでもかなえられるのが高鈴山と、その周辺にある山々。
天気が良くて山日和だけど、早めに起きるのはキツかったので、お昼を食べるという目的にして、高鈴山へ行きました。
向陽台駐車場からスタートすれば、そんなに登ることなく登山道に出られます。
あとは緩やかに高鈴山へ、高度を上げていくだけ。
お昼ご飯は、最近ネットで見て、作ろうかなと思っていた、チキン油鍋にしてみました。
最初に胡麻油でニンニクを炒めておき、酒と水で白菜と鶏肉を煮てチキンラーメンを真ん中に載せ、最後に胡麻油ごとニンニクを載せて出来上がり。
味付けはチキンラーメンに任せるだけという外れのないメニューです。
さて、また山で作りたいメシが浮かんできたんだけど、文化の日も山へ行けるかな〜。
◎レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
finetrack ドライレイヤー長袖
mont-bell スーパーメリノウールLW
駒の小屋で買った半袖Tシャツ
■下半身
【ベースレイヤー】
ワコール CW-X
【アウターレイヤー】
Mountain Hardwear ユニオンポイントパンツ
■手袋
ホームセンターで買ったヤツ
■シューズ
mont-bell ツオロミーブーツ
■トレッキングポール
グリップウェル カーボンスーパーライト
■予備のウェア
mont-bell ストームクルーザージャケット
mont-bell サンダーパスパンツ
mont-bell ライトシェルパーカ
mont-bell フラットアイアンパーカ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する