記録ID: 3665824
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山(西山林道↑ 大倉尾根↓)
2021年10月24日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:06
距離 17.5km
登り 1,344m
下り 1,344m
16:51
ゴール地点
天候 | 晴れ 風 穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天気の良い休日でしたが、それ程混んでいませんでし た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道ですので迷う所や危険な所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回、家を出た所で転んで一緒に行けなかった友人A
さんとのリベンジ登山です。
当初、道志方面の山を計画していましたが、一部バリ
ルートを含むため、交通の便が良く危険のない丹沢の
鍋割山に変更しました。
気温は低めでしたが天気は最高。久し振りに富士山と
もご対面、気持ちの良い山行となりました。
紅葉にはまだ早いですが、山頂付近からはブナが色付
いて秋山気分を味わえました。
休日なので人は多かったですが、若い方たちが多く何
か新鮮でした。緊急事態宣言も解除されたので、交通
機関等は皆マスク着用でしたが登山中は外されている
方が多数派です。
17km位歩きましたが、Aさんは毎週末ジムで鍛えた効果
が現れ、攣る事もバテる事もなし。私の踵もまだ治っ
ていないので少し痛みは残るもののそれ程支障はなく
無事下山。帰りの軽い打上げも出来、満足のいく山行
となりました。山の神様に感謝致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する