ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3642885
全員に公開
ハイキング
中国

備南アルプス+笠岡エリア(大島龍王山/四尋山/御嶽山/青佐山/鉢山)

2021年10月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
19.0km
登り
1,749m
下り
1,752m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:00
合計
7:21
距離 19.0km 登り 1,751m 下り 1,752m
7:03
441
スタート地点
14:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄島竜王山 桝池登山口そばの駐車スペース利用。
コース状況/
危険箇所等
備南アルプス 整備良好。刈払い作業済み。毛野無羅山への登りが始まる辺りから笹や灌木の手入れがされていないが問題なく歩ける。

浜中竜王山から大島龍王山は途中まで細くて狭い山道、テープが見当たらない(私が見失ってるだけかも)区間あるが方向を把握しとけば抜けられる。

その他、笠岡エリア 整備良好。
その他周辺情報 大島龍王山から下山してからの舗装路歩き途中に自販機あり、飲料補給可能。
鳥ノ江峠に公衆トイレあり。
青佐山登山口に登山者用簡易トイレあり。
毛野無羅山のてっぺんから西方向。
遠くに福山の臨海工業地帯が見える。
2021年10月17日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 8:19
毛野無羅山のてっぺんから西方向。
遠くに福山の臨海工業地帯が見える。
黒崎公園から始まるご当地アルプスに並ぶ竜王山は4つ。東から佐方竜王山、寄島竜王山、そしてここ浜中竜王山。ここから小藪を漕いだりしてたどり着くのが…
2021年10月17日 08:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 8:46
黒崎公園から始まるご当地アルプスに並ぶ竜王山は4つ。東から佐方竜王山、寄島竜王山、そしてここ浜中竜王山。ここから小藪を漕いだりしてたどり着くのが…
ラスボス的な大島龍王山。浜中からアクセスしなければただの里山…だと思っていたら…
2021年10月17日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 9:35
ラスボス的な大島龍王山。浜中からアクセスしなければただの里山…だと思っていたら…
オスのもあったけど大差ないようなので。
2021年10月17日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 10:10
オスのもあったけど大差ないようなので。
心折れかけてましたが四尋山のてっぺん。
2021年10月17日 10:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 10:36
心折れかけてましたが四尋山のてっぺん。
御嶽山のてっぺん。見晴らし良いとこで集団が休憩中だったので私は先へ。
2021年10月17日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 11:14
御嶽山のてっぺん。見晴らし良いとこで集団が休憩中だったので私は先へ。
黒見堂からの景色。
ここでアオスジアゲハみたいな蝶々に出逢う…が、撮影できず。
2021年10月17日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/17 11:47
黒見堂からの景色。
ここでアオスジアゲハみたいな蝶々に出逢う…が、撮影できず。
青佐山登山道の展望所から。正頭の集落、向こうに神島。栂の丸山が見える。夜中の雨のおかげか今日は景色がクリアに見える。
2021年10月17日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 12:23
青佐山登山道の展望所から。正頭の集落、向こうに神島。栂の丸山が見える。夜中の雨のおかげか今日は景色がクリアに見える。
笠岡諸島、中央に北木島。
2021年10月17日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 12:24
笠岡諸島、中央に北木島。
おやーー初めましてのコウヤボウキ。可愛い💕
2021年10月17日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/17 12:30
おやーー初めましてのコウヤボウキ。可愛い💕
青佐山からの下り途中、寄島の町と水島臨海工業地帯。
2021年10月17日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/17 12:40
青佐山からの下り途中、寄島の町と水島臨海工業地帯。
鉢山を越えて観定峠通過、やっとこさ備南アルプス縦走路に復帰です〜〜
2021年10月17日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/17 13:39
鉢山を越えて観定峠通過、やっとこさ備南アルプス縦走路に復帰です〜〜
最後に舗装路歩きの御褒美発見。
もちろん撮影だけです♪♪
2021年10月17日 14:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/17 14:20
最後に舗装路歩きの御褒美発見。
もちろん撮影だけです♪♪
撮影機器:

感想

お天気の回復具合も現場の降雨量も分からないのでちょこっと遠出は回避。昨日の続き、ご当地アルプスを歩いてみました。午前中は涼やかな風も吹き抜け、快適お散歩…のはずが!
備南アルプス前半は整備が超絶良好で蜘蛛の巣も目立たない。先行者がおられたか⁈毛野無羅山からの下りでは蜘蛛の巣、しかも豪邸ばかり←やたら大きくて糸が強力で密に張られてて。なかなか進めない。

大島龍王山までの冒険ゾーンからは失敗続き。
せっかく見つけた道標のテープ、方向を変える指示だなと理解するも入りかけて「これは道じゃないね」と引き返す。歩きやすい方へ進んでると方角に違和感。やっぱ、あそこで向き変えるんだったーー!
今日こそは正しい道を追い切るぞと意気込んだにも関わらず、同じ場所で藪に迷い込む。なんか引っかかっとる、前に進めーーん!トゲトゲもあるぅーー

やっとたどり着いた龍王宮、参道らしき下山路は悪魔の蜘蛛の巣地獄。ここまで張り倒しますかってくらい。私の杖が、気付けば綿菓子マシンでクルクルしてる割り箸かのように恐ろしい量の蜘蛛の巣菓子にまとわりつかれてる。
ヽ( ̄д ̄;)ノ やーーめーーてぇーーー

命からがら舗装路に脱出、自分の汚れ具合に唖然。もう心折れる寸前です。四尋山が蜘蛛の巣地獄だったら山散歩は強制終了だと決めて登り始めましたら…美しい整備状況、蜘蛛の巣も目立たない。ここで初の先行者がおられたので払って進んでくださってたのかもしれません…
御嶽山の下りでは蜘蛛の巣がないため気が抜けてしまい途中から違う尾根に。親切なテープが全然ないですね…間違えてるやないかーーい!正しい道へ復帰するのに余計な体力と時間を使ってしまった…

お山に出かけると私だけの小さな出来事、時に壮大なドラマが巻き起こります。今日も一応⁇楽しく遊ばせてもらって感謝しています…蜘蛛の巣は大の苦手ですが結果オーライとなったので感謝です (^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら