記録ID: 3498002
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						奥多摩駅から九竜山周遊(奥多摩駅〜九竜山〜鞘口山〜鋸山林道)
								2021年09月08日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:25
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
写真
感想
					久しぶりのソロ登山、がっつり行きたくて奥多摩駅からスタートして未踏の蕎麦粒山と天目山でも縦走しようなんて考えていたんですが、バス停でルートが緊急工事で通行止めと知りました。
川苔山の登山道補修という話だったので、トヤド尾根は関係ないと思って何度もスタッフに確認するもこちらの説明を分かってもらえず、かといって直接現場を確認しにバスに乗る勇気もなく、泣く泣く諦めました。
どうやら来年の春までかかるらしいです。(後で調べたところ、どうやらトヤド尾根は行けたっぽい)
どうするか迷った結果、同じく未踏で多摩百山でもある九竜山に行くことにしました。
急遽だったので事前の下調べは無し、ぶっつけ本番でしたが、多摩百ではよくある非常にタフなルートでした。
ただ、稜線に出てからの展望は素晴らしく、行く価値のある場所です。ルート的には道迷いや落石、転倒の可能性があるので決して万人向けではないですが。
九竜山から先はログのトレースが薄かったので心配してましたがむしろ歩きやすかったですね。
九竜山のピストンの人が多いのか?
下山に使う木がいっさい起こりませんでしたが。
下山も未踏ルートをできるだけ選んで帰りましたが、駅近くのハイキングコースから日原川に下りれるのは知りませんでした。
ここでのんびりするのもありだなと思いました。(土日は混みそうだから平日で)
奥多摩は何十回も来てるけど、本当に奥が深いですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:461人
	 MORIZO
								MORIZO
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										















 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する