記録ID: 3473187
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山(越前岳、呼子岳、黒岳)
2021年08月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 970m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:59
距離 11.5km
登り 970m
下り 957m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
割石峠までの沢沿いの道で一部大きく崩壊しており、それをかわすようにロープを張った通り道ができている。 |
その他周辺情報 | 緊急事態宣言のため、富士山周辺のお風呂は全面休業。ただし、大野路だけやっていて、入場制限30分以上待ちだった様子。その後、帰路で河口湖まで移動するも、日帰り風呂は、5つくらいの富士山帰りのツアーが来てて大混雑。こちらも1時間近くも入場制限中。諦めてそのまま帰ることに。富士吉田うどんの店も30分ほど行列。 |
写真
本当は富士山ビューポイント。全く何も見えず。
麓の演習場の音が響くだけ。
ベンチとテーブルはあるけど、すごく斜めになってて、非常に使いづらい。コンロとか使えない。あ、使わせないためか。
麓の演習場の音が響くだけ。
ベンチとテーブルはあるけど、すごく斜めになってて、非常に使いづらい。コンロとか使えない。あ、使わせないためか。
感想
今回は、愛鷹山。越前岳と呼子岳の周回ルート。
前日の富士山の疲れも気になったけど、昨夜のペンションがあまりに心地よく、すっかり疲れも取れた気がする。
天候は、富士山が全く見えないくらい曇り。
せっかく富士山の展望台と言われる黒岳にも行ったけど、全然見えない。
ドーン!バンバン!と演習場の砲撃・射撃音が響くのみ。
道は、崩壊箇所が気になっていたけど、ちゃんとロープを使ってかわせるようにしてくれてあるので問題ない。
このルート、曇りだったことを考慮しても、展望が開ける場所がほとんどなく、樹林帯の蒸し暑い中を大汗かいて歩く感じ。奥多摩みたい。
きっと、すっかり晴れた日に、富士山ついでに、黒岳からの富士山を見にくるというのは手軽で魅力的だな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する