記録ID: 3471119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
越百山〜南駒ヶ岳を繋げよう!伊那川ダムから周回。
2021年08月28日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:47
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,334m
- 下り
- 2,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:23
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 15:45
距離 23.6km
登り 2,334m
下り 2,337m
19:40
ゴール地点
天候 | ハレ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道沿いにたくさん路駐してありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠️長袖、長ズボンで行かれる事をお勧めします。 □ゲート〜福栃平登山口→たまに舗装してあるが、ほとんどガタガタ道。歩く分には問題なし。蚊だか何だかわからないけど止まるとめっちゃたかられて刺されました。痒い! □登山口〜越百山→木曽側にしては緩やかでとても登りやすいです。下の水場、上の水場共たっぷり水は出ていました。越百小屋は飲料とかは宿泊者のみ販売との事、バッチは買えました。トイレは一回200円。土足厳禁ですが、めっちゃ綺麗でした。そこからまた樹林帯の中を上がって行き1時間ほどで越百山。 □越百山〜仙涯嶺→眼前にバーンと広がる大絶景、テンション上がりまくりですが、足元はハイマツが茂っていてバチバチあたって中々痛いです。道はしっかりしてるのですが、ハイマツで隠れた石ころに脚を取られたりして転ばないように注意。 □仙涯嶺〜南駒ヶ岳→一旦ガツンと落とされ、鎖場、切れ落ちた淵等、なかなかスリリングな道です。降り立ったコルから見上げるとうんざりするほどそりたった南駒ヶ岳が待ち構えますw1箇所、ザレザレの急斜面があります。ロープが付いてますがかなり古そうなのであまり身体を預けない方がいいかも。 □南駒ヶ岳〜北沢尾根へ→ぶっちゃけこっからが1番大変?!まず、大きな岩から岩へ飛び移ったりずり降りたり横移動したり、なによりハイマツが凄い!背丈ほどの高さがあり、漕ぎながら進まないといけません。枝に引っかかったり、足をぶつけたりで思うように進めません。青アザ、擦り傷は避けれませんwあと、色んな物が落ちてました。多分、ハイマツに盗られてるんじゃないかとw 尾根の1/3くらいは藪漕ぎです。ハイマツ帯を過ぎると、それまでの苦労が嘘のような歩きやすい癒しの登山道になります。が、それも束の間、次は笹が生い茂り足元を隠します。枯葉や石、木の根などが攻撃してきますので、注意してください。後半から急な降りとなり、足が悲鳴をあげますがぐっとこらえて耐えればやっとこ登山口です。あとは30分ほど林道をすすんで福栃平登山口に到着です。 |
その他周辺情報 | 道の駅大桑 温泉は下山が遅くて入れず。 |
写真
感想
2年前の夏、空木から南駒ヶ岳、初冬に越百山を訪れました。間の仙涯嶺を早く歩きたいなぁ、とずっと思っていましたが、なかなか気合いのいるコースなので「またいつか」と先延ばしにしてきました(^_^;) 最近、ちょっとばかり体力もついてきたかな、と思い今回挑戦してみましたが、どうも気のせいだったようで💦見事にヘロヘロになりました( ´Д`)時間は掛かりましたがなんとか無事に降りてくる事ができて本当によかったです(´∀`)
それにしても、お天気は最高!気温も爽やか!景色は超最高!!めっちゃ疲れたけれども表情豊かな登山道でとても楽しかったです!
まぁ、でもやっぱりワシにはこういうタイトな登山スタイルは向いてないし、無理は良くないなと思いました。の〜んびりダラダラが1番かなっ(゚∀゚)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
終わってみれば楽しかった(^^)後で調べて直してみたらなかなか健脚な人が周るルートだったみたいね(・_・;
でも標準で回って来れたんだから全然OK。足りなかったのは調査不足と事前の覚悟かな。自分の事ですけどね( ̄∇ ̄)
今回の色々な反省点は次回に反映して少しずつレベルUPして行こう(^○^)。
そだね、ちょっとずつレベルUPできるといいね!がんばろ☺️☺️
木曽山脈は私の住んでるとこからだとアクセスが大変で触手伸びませんが近ければ通い詰めそうですね。
こういう自身にとって背伸びした山行年何回かこなせば山歩くうえでのバックボーンになりますからダラダラしたい時の糊代も増えるんじゃないでしょうか。
それにしてもまた抱きついとる
えへへ、どーしても抱きつきたくなっちゃうんですよ〜😝苦労して登ったら愛おしくて😚😚
凄い凄い‼️日帰りでこのルートを堪能してきたのね〜✨標柱に抱きついてる所めっちゃ楽しそうなのが伝わってきて、一緒に周ってる気分で楽しく読んじゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)🎶私も早い時間スタートで今月行けたら行きたいし、参考にさせて〜😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する