ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3471119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

越百山〜南駒ヶ岳を繋げよう!伊那川ダムから周回。

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
tam123 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:47
距離
23.6km
登り
2,334m
下り
2,333m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:23
休憩
2:22
合計
15:45
距離 23.6km 登り 2,334m 下り 2,337m
3:53
33
6:34
6:35
102
8:16
8:30
64
9:33
10:09
48
10:56
11:06
81
12:27
13:07
88
14:35
14:55
94
16:30
16:39
118
19:06
19:07
20
19:40
0
19:40
ゴール地点
天候 ハレ!
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那川ダムゲート手前の路肩に駐車
道沿いにたくさん路駐してありました。
コース状況/
危険箇所等
⚠️長袖、長ズボンで行かれる事をお勧めします。
□ゲート〜福栃平登山口→たまに舗装してあるが、ほとんどガタガタ道。歩く分には問題なし。蚊だか何だかわからないけど止まるとめっちゃたかられて刺されました。痒い!
□登山口〜越百山→木曽側にしては緩やかでとても登りやすいです。下の水場、上の水場共たっぷり水は出ていました。越百小屋は飲料とかは宿泊者のみ販売との事、バッチは買えました。トイレは一回200円。土足厳禁ですが、めっちゃ綺麗でした。そこからまた樹林帯の中を上がって行き1時間ほどで越百山。
□越百山〜仙涯嶺→眼前にバーンと広がる大絶景、テンション上がりまくりですが、足元はハイマツが茂っていてバチバチあたって中々痛いです。道はしっかりしてるのですが、ハイマツで隠れた石ころに脚を取られたりして転ばないように注意。
□仙涯嶺〜南駒ヶ岳→一旦ガツンと落とされ、鎖場、切れ落ちた淵等、なかなかスリリングな道です。降り立ったコルから見上げるとうんざりするほどそりたった南駒ヶ岳が待ち構えますw1箇所、ザレザレの急斜面があります。ロープが付いてますがかなり古そうなのであまり身体を預けない方がいいかも。
□南駒ヶ岳〜北沢尾根へ→ぶっちゃけこっからが1番大変?!まず、大きな岩から岩へ飛び移ったりずり降りたり横移動したり、なによりハイマツが凄い!背丈ほどの高さがあり、漕ぎながら進まないといけません。枝に引っかかったり、足をぶつけたりで思うように進めません。青アザ、擦り傷は避けれませんwあと、色んな物が落ちてました。多分、ハイマツに盗られてるんじゃないかとw
尾根の1/3くらいは藪漕ぎです。ハイマツ帯を過ぎると、それまでの苦労が嘘のような歩きやすい癒しの登山道になります。が、それも束の間、次は笹が生い茂り足元を隠します。枯葉や石、木の根などが攻撃してきますので、注意してください。後半から急な降りとなり、足が悲鳴をあげますがぐっとこらえて耐えればやっとこ登山口です。あとは30分ほど林道をすすんで福栃平登山口に到着です。
その他周辺情報 道の駅大桑
温泉は下山が遅くて入れず。
伊那川ダム。FFのミッドガルみたいw
2021年08月28日 04:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 4:00
伊那川ダム。FFのミッドガルみたいw
空木との分岐
2021年08月28日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/28 4:24
空木との分岐
長ーーい林道やっとこ終わり
2021年08月28日 05:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/28 5:12
長ーーい林道やっとこ終わり
いざ越百へ〜
2021年08月28日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 5:25
いざ越百へ〜
下の水場
2021年08月28日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 6:00
下の水場
宇宙人にしか見えないw
2021年08月28日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 7:08
宇宙人にしか見えないw
いい感じ♪
2021年08月28日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 7:24
いい感じ♪
上の水場。
2021年08月28日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 8:16
上の水場。
サラシナショウマ
2021年08月28日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 8:18
サラシナショウマ
トリカブト
2021年08月28日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/28 8:18
トリカブト
カニコウモリ
2021年08月28日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 8:46
カニコウモリ
崩落地を覗くのが好き♡
2021年08月28日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 9:03
崩落地を覗くのが好き♡
めっちゃいい天気や〜( ^∀^)
2021年08月28日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 9:21
めっちゃいい天気や〜( ^∀^)
2年ぶりの越百小屋。また来たよ〜(^^)
2021年08月28日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/28 10:06
2年ぶりの越百小屋。また来たよ〜(^^)
越百山へ向かいます
2
越百山へ向かいます
ぐふふ
2021年08月28日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 10:37
ぐふふ
こっちもいつか繋げたい!
2021年08月28日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 10:39
こっちもいつか繋げたい!
だいぶ上がってきました
2021年08月28日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 10:48
だいぶ上がってきました
越百ちゃん!また来ちゃったよ!
2021年08月28日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 10:56
越百ちゃん!また来ちゃったよ!
ホントここ大好き!
2021年08月28日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/28 10:58
ホントここ大好き!
ひゃっほー
たはぁ〜〜(*´Д`*)
2021年08月28日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 11:13
たはぁ〜〜(*´Д`*)
ここははしゃぐトコ!!
2021年08月28日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/28 11:18
ここははしゃぐトコ!!
たまんねぇよ(*´Д`*)
2021年08月28日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/28 11:20
たまんねぇよ(*´Д`*)
越百も♡
2021年08月28日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 11:26
越百も♡
仙崖嶺、待っててー!
2021年08月28日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 11:39
仙崖嶺、待っててー!
ぐはぁ(*´Д`*)
2021年08月28日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 11:50
ぐはぁ(*´Д`*)
甲斐駒みたい
2021年08月28日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 12:21
甲斐駒みたい
右側の方を歩きます
2
右側の方を歩きます
仙涯嶺到着!!やっとこれた〜
2021年08月28日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 12:32
仙涯嶺到着!!やっとこれた〜
歩いて来た尾根
2021年08月28日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 13:04
歩いて来た尾根
目指す南駒ヶ岳
2021年08月28日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/28 13:04
目指す南駒ヶ岳
鎖場 ほぼ垂直
2021年08月28日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 13:13
鎖場 ほぼ垂直
ヨイショヨイショ
2
ヨイショヨイショ
異世界w
2021年08月28日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 13:16
異世界w
こんなんめっちゃ好き♡
2
こんなんめっちゃ好き♡
ええわぁ〜(゚∀゚)
2
ええわぁ〜(゚∀゚)
南駒が反り立っとる
2021年08月28日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 13:28
南駒が反り立っとる
毒がなきゃお花屋さんに置けそうなのにね
2021年08月28日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 13:48
毒がなきゃお花屋さんに置けそうなのにね
ナニコレーw
2021年08月28日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 13:57
ナニコレーw
ズルズル滑るよ💦
2021年08月28日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 13:59
ズルズル滑るよ💦
ミヤマホツツジの大群生
2021年08月28日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 14:05
ミヤマホツツジの大群生
ひゃーー!こんな素敵な尾根を歩いて来たのね!
めっちゃツラかったけどー(;´д`)
2021年08月28日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/28 14:19
ひゃーー!こんな素敵な尾根を歩いて来たのね!
めっちゃツラかったけどー(;´д`)
やれやれだぜ
2021年08月28日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/28 14:37
やれやれだぜ
2年前は空木から歩きました。次は空木から木曽駒も繋げなきゃね
2021年08月28日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 14:40
2年前は空木から歩きました。次は空木から木曽駒も繋げなきゃね
無事に下山できますように🙏
2021年08月28日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 14:43
無事に下山できますように🙏
さあ、ハイマツ帯に突入
2021年08月28日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 15:00
さあ、ハイマツ帯に突入
鎖場もあります
2021年08月28日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 15:12
鎖場もあります
絶対、長袖長ズボンで来た方がいいよ
2021年08月28日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 15:27
絶対、長袖長ズボンで来た方がいいよ
ハイマツに弄ばれてるのになぜかハイテンション
4
ハイマツに弄ばれてるのになぜかハイテンション
北沢尾根三角点
2021年08月28日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/28 16:28
北沢尾根三角点
地獄のハイマツ帯の後は天国のような登山道。コレ、こっちから登ったらホント詐欺に遭ったような気分になるに違いない
2021年08月28日 16:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 16:50
地獄のハイマツ帯の後は天国のような登山道。コレ、こっちから登ったらホント詐欺に遭ったような気分になるに違いない
今度は笹藪。足元注意!この後はグダグダになりながらなんとか真っ暗になる前に南駒ヶ岳登山口に着地。
2021年08月28日 17:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 17:16
今度は笹藪。足元注意!この後はグダグダになりながらなんとか真っ暗になる前に南駒ヶ岳登山口に着地。
30分ぐらいで無事福栃平に戻って来れました。真っ暗だよw
ここからは、N氏にお借りしたMTBで林道を降ります。下り坂で楽でしたが、初のMTB、勝手が分からずガタガタ道をおっかなびっくりヒィヒィ言いながらゲートまで戻りました笑
N氏ありがとう!
2021年08月28日 19:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 19:06
30分ぐらいで無事福栃平に戻って来れました。真っ暗だよw
ここからは、N氏にお借りしたMTBで林道を降ります。下り坂で楽でしたが、初のMTB、勝手が分からずガタガタ道をおっかなびっくりヒィヒィ言いながらゲートまで戻りました笑
N氏ありがとう!

感想

2年前の夏、空木から南駒ヶ岳、初冬に越百山を訪れました。間の仙涯嶺を早く歩きたいなぁ、とずっと思っていましたが、なかなか気合いのいるコースなので「またいつか」と先延ばしにしてきました(^_^;) 最近、ちょっとばかり体力もついてきたかな、と思い今回挑戦してみましたが、どうも気のせいだったようで💦見事にヘロヘロになりました( ´Д`)時間は掛かりましたがなんとか無事に降りてくる事ができて本当によかったです(´∀`)
それにしても、お天気は最高!気温も爽やか!景色は超最高!!めっちゃ疲れたけれども表情豊かな登山道でとても楽しかったです!
まぁ、でもやっぱりワシにはこういうタイトな登山スタイルは向いてないし、無理は良くないなと思いました。の〜んびりダラダラが1番かなっ(゚∀゚)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

 今回は大変お見苦しいところをお見せしました(^^;)
 終わってみれば楽しかった(^^)後で調べて直してみたらなかなか健脚な人が周るルートだったみたいね(・_・;
 でも標準で回って来れたんだから全然OK。足りなかったのは調査不足と事前の覚悟かな。自分の事ですけどね( ̄∇ ̄)
 今回の色々な反省点は次回に反映して少しずつレベルUPして行こう(^○^)。
2021/9/1 19:29
noomoo_chan、いえいえ、こちらこそ、急なお誘い受けてくれてありがとう😆つか、急すぎてごめんね〜🤣断られる前提だったからさ。次回からはもっと事前に連絡するね。のもちゃんのおかげで楽しく歩ける事ができたよ、本当にありがとう!それにしても、温厚なのもちゃんが後半ブチ切れてたのはちょっと面白かったよ😝
そだね、ちょっとずつレベルUPできるといいね!がんばろ☺️☺️
2021/9/2 12:55
ほんとに甲斐駒鳳凰みたいな雰囲気、グワングワンの南アルプスの稜線と違って天空の回廊みたいな様相がまた良いものです。
木曽山脈は私の住んでるとこからだとアクセスが大変で触手伸びませんが近ければ通い詰めそうですね。
こういう自身にとって背伸びした山行年何回かこなせば山歩くうえでのバックボーンになりますからダラダラしたい時の糊代も増えるんじゃないでしょうか。

それにしてもまた抱きついとる
2021/9/1 19:39
tomhigさん、中央は愛知からアクセスしやすいし、雰囲気も大好きです☺️ギュギュっと詰まってるのでなかなかキッツイんですけどね。たしかに、自分には無理だと決めつけずに少しずつ歩く距離を増やす事はキャパを増やす事に繋がりそうですね、最近ようやくその感覚がわかってきました。ちびちびがんばります😄😄
えへへ、どーしても抱きつきたくなっちゃうんですよ〜😝苦労して登ったら愛おしくて😚😚
2021/9/2 13:01
tamねーちゃん(*≧∀≦*)
凄い凄い‼️日帰りでこのルートを堪能してきたのね〜✨標柱に抱きついてる所めっちゃ楽しそうなのが伝わってきて、一緒に周ってる気分で楽しく読んじゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)🎶私も早い時間スタートで今月行けたら行きたいし、参考にさせて〜😆
2021/9/2 17:52
zunちゃん!コメントありがと😘相変わらずゆっくりだけど、なんとか周回してきたよ〜😆お天気にも恵まれてとっても楽しかったよ☺️zunちゃんなら空木周回も余裕かな?楽しんで来てね!!😉😉
2021/9/2 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
越百山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら