記録ID: 8512558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
コスモサーキット!越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:55
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 2,445m
- 下り
- 2,448m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:15
距離 9.4km
登り 1,534m
下り 128m
2日目
- 山行
- 11:54
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 13:36
距離 17.0km
登り 911m
下り 2,321m
17:37
ゴール地点
天候 | 8/2 晴れ 15時頃からポツポツ雨→夕立あり 8/3 晴れ 14時過ぎから土砂降り+雷雨⚡️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
伊奈川ダム上駐車場は使用不可 (平成30年豪雨により道が崩落して復旧工事中) 伊奈川ダムのゲートから600m程手前に路駐 |
コース状況/ 危険箇所等 |
越百山から南越百山は笹藪漕ぎ! 越百山から仙涯嶺、南駒ヶ岳までは+ハイマツ漕ぎ!目線位のハイマツ漕ぎもあり。 早朝歩くと朝露で濡れるのでレインパンツは必須! 靴は確実に濡れて汚れます(笑) 仙涯嶺から南駒ヶ岳までは鎖場あり 越百小屋から南駒ヶ岳、伊奈川ダムへの道中には小屋がなく水場もない。 |
その他周辺情報 | 🛖越百小屋 素泊まり寝具なし 8500円 飲み物は天然水の入ったクーラーBOXで保冷 缶ビールの種類は豊富(笑) カップ麺、レトルトなどは多少ありますが、柿ピーのようなお菓子は売ってない。水も有料 ♨️せせらぎの四季 800円 https://kiso-spa.com/ 露天は少し温度がぬるめ 食事処はラストオーダー19時まで |
写真
食事の提供が無いのでコチラの建物内で自炊。
奥の建物はトイレ棟。靴を脱いで使用。ペダル式の洋式水洗トイレで綺麗でした。
小屋前でビール飲みながら、山友さんの骨折の話を聞いたりしていたらポツポツと雨が…
宿泊棟に入ったら土砂降りの夕立!雨が止んでから
17時頃に自炊棟に移動して夕食、19時頃には就寝。
奥の建物はトイレ棟。靴を脱いで使用。ペダル式の洋式水洗トイレで綺麗でした。
小屋前でビール飲みながら、山友さんの骨折の話を聞いたりしていたらポツポツと雨が…
宿泊棟に入ったら土砂降りの夕立!雨が止んでから
17時頃に自炊棟に移動して夕食、19時頃には就寝。
ここで幸運なアクシデント!?
サイドポケットに差してあった折り畳み傘を岩場の隙間に落としてしまった。山友さんが身を挺して、傘を拾いあげてくれたその時、別の山友さんが岩場の中でオコジョを発見!
サイドポケットに差してあった折り畳み傘を岩場の隙間に落としてしまった。山友さんが身を挺して、傘を拾いあげてくれたその時、別の山友さんが岩場の中でオコジョを発見!
感想
百高山ハンター出動!
6人パーティーでコスモサーキットにlet's go!
空木岳まで行く周回がフルコースのようで、
今回は越百小屋泊のショートコース。
ショートといえど、なかなかハードっぷり!
笹藪漕ぎ、背丈以上のハイマツ漕ぎが特に大変
朝早い時間に歩いたから
レインパンツはびしょ濡れだし、靴も泥だけ
このコースを素足のショートパンツで歩く人は
恐らく鋼の脚を持っているのだろう…
越百山からの朝日が美しかったのが印象的✨
予定には無かった南越百山は笹藪漕ぎが大変だけど
越百山から仙涯嶺までの美しい稜線が見れたし
山頂からの眺望も良かった◎
魅力的な美しい稜線と巨岩の合間を歩いたり、
変化に富んた楽しいコースで
中央アルプスの魅力を一身に感じる事が出来た。
オコジョを間近で見れたのも嬉しかった♪
最後に土砂降り&雷雨の中2時間近く歩いたのが
1番キツかったかも(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する