記録ID: 346686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山
2009年08月14日(金) 〜
2009年08月16日(日)


- GPS
- 10:12
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 823m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
8/15(土) 8:12山頂(標高2000m)→8:35不動岩→血ノ池地獄8:50→大日如来9:05→10:55奥白根神社→11:05日光白根山頂上(標高2578m)11:10→12:30弥陀ヶ池(標高2254m)12:40→13:05五色沼(標高2175m)13:30→13:40水場13:45→14:30前白根山(標高2373m)14:40→外山のコル15:30→17:10日光湯元スキー場17:30→17:40奥日光高原ホテル18:15→湯元温泉(標高1478m)18:24
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路 8/15(土)湯元温泉18:24→東武バス→19:40日光 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日光白根山から弥陀ヶ池までは白ザレの急坂であり、注意を要する。 外山のコルから日光湯元スキー場までの登山道は軽い石が多く、その石が転がりやすい。 奥日光へ下山後、ホテルの温泉に立ち寄り、汗を流した。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具上下
軽アイゼン
あんパン 4個
ミネラルウォーター500ml 3本
ペットボトル入りウイスキー
マグカップ
ライト
タオル
方位磁針
ホイッスル
カウベル
飴
折り畳み傘
バンド付き帽子
リュックサック
|
---|
感想
群馬県側の丸沼スキー場からロープウェイも使い、日光白根山を登り、沼を巡り、栃木県側の日光湯元スキー場へ下りました。
弥陀ヶ池は宝石のような瑠璃色でしたが、かなりの強酸だそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する