627,628高ボッチ、鉢伏山(マイカー利用でお気楽ハイク)



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 283m
- 下り
- 73m
コースタイム
天候 | 霧雨、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20日 蓼科6:15→6:50白樺湖→7:10霧ヶ峰の展望台→8:00扉峠→三城→塩嶺峠→9:15高ボッチ駐車場9:50→10:25鉢伏山駐車場11:40→12:00高ボッチ駐車場→塩嶺峠→12:30下諏訪温泉旦過の湯・諏訪大社→上諏訪間欠泉14:20→諏訪インター16:15→18:45北野駅 ※ビーナスライン、扉峠〜三城〜扉温泉口、高ボッチ、鉢伏山荘方面全て舗装路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 下諏訪温泉旦過の湯・・・駐車場有。240円、ロッカー有料100円。石鹸類なし。とにかく熱い!露天風呂なら入れる感じ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
本当は沢登り(釜の沢東俣)を予定していたが、土曜日にしっかり降りそうなので沢泊まりは危険と判断し中止。(沢リーダーはkokudoではありません、念のため記載。)
代わりに奥多摩の軍刀利沢という案も出たが、関東平野に近いところほど天気の回復が遅れそうなので、kunimaruさんの蓼科の別荘に前泊させていただいて、マイカー利用のハイキングを企画。扉温泉から鉢伏山の往復を考えていた。
前日、京王線北野駅13時集合で、kunimaru氏の車に乗せて頂いて諏訪へ。2時間ほどで、地元のスーパーtsuruyaで買い出しをしてから、別荘に到着。
馬刺しやチゲなどおいしくいただいて23時には就寝した。
当日、鳥の声で目が覚める。空は曇り空。天気予報は昨日よりも曇り優勢だが雨の予報ではない。
眠い目をこすって6:15に出発。白樺湖は霧雨だった。天気予報当たらない・・・。
高度を上げて霧ヶ峰の付近まで来ると眼下に雲海が広がるが、行く手の美ヶ原方面は雲のなか。
レンゲツツジはきれいに咲いているが、心は晴れない・・・
扉峠まで来ると完全に雨。どうも松本側の方が天気が悪いようだ。
ここで、扉温泉からの往復は諦め、駐車場からのお手軽ハイクで高ボッチ、鉢伏山の2座をそれぞれピストンする案に変更した。
しかし、扉峠や扉温泉からクルマで高ボッチに行くにはぐるりと南側に回りこまないといけない。
ドライバーも務めていただいているkunimaruさんごめんなさい。
ぐるりと周回して塩嶺峠から高ボッチを目指すも、こちらもガスっている。
とことんついてないな・・・
高ボッチ駐車場もガスの中だったが、徐々にガスが晴れてきているようだ。時々視界が広がる。よし、片道10分くらいだからいっちゃへと、頂上(駐車場から400m先)を目指す。レンゲツツジもちょうど見ごろを迎えていて、きれいだ。
すぐについてしまった頂上では時折諏訪湖や三峰山が見えたり、また真っ白になったりを繰り返していたが、諏訪湖を見ることができて満足。松本側はずっと霧の中だった。
駐車場近くに案内所とトイレ(水飲用不可)があり、そこのレンジャーさんによると、徒歩の場合松本側の片岡から登山道があがっていて2時間くらいで来れるとのこと。ただ、モトクロスバイクなどが乗り入れたりして道が荒れているとのことだった。
再び車の人となり、今度は鉢伏山へ。先ほどの駐車場に車を止めて歩いて往復する人も多いようだ。
鉢伏山荘(宿泊の場合は要予約)の駐車場にて駐車料金一台500円と入山料一人300円也を支払う。
ちなみに、ここまでの車道は狭いながらも全線舗装済であった。
こちらの赦免委もレンゲツツジが咲いていたが、高度が高い分まだつぼみが多く、見ごろはこれからというところ。
緩やかに登っていき、途中若山牧水の可否を見てから山頂へ。三角点のある山頂には看板だけで展望はイマイチ。若干南側にある展望台からは諏訪湖とそして遠くには富士がちょこっと見えた。
うれしい。こんな天気で見ることができるとは。
駐車場のすぐ先の十字路からは登るはずだった扉温泉への道が続いていた。
今度はこっちから来てみたいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する