記録ID: 3287209
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨引山 雨引観音の水中華はなんと7月からだった!けど、あじさい祭りは開催中。と唐沢山神社のねこ。
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 340m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 曇り、少し小雨、無風、15-20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんでした。 特に危険なところはありませんでした。濡れると滑る土なので雨の日は注意が必要 です。 |
その他周辺情報 | 雨引観音 http://www.amabiki.or.jp/ 唐澤山神社 http://karasawayama.com/ |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム | |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
|
共同装備 |
カメラ
|
感想
雨引山に行ってきました。
梅雨に入って週末の天気もあまりよろしくない。
今週は観光だね。と。
梅雨と言えばあじさい。
雨引観音では池にあじさいが浮いている水中華があると思いだし行くことにしました。近くに雨引山があるのも思い出したのでセットにしました。
雨引山を上ってた時は小雨がぱらついてましたが歩くのは問題なかったので良かったです。山頂からの眺望もはじめは真っ白でしたが、だんだんガスが取れてきて筑波山が近くに見れて嬉しかったです。
雨引観音に行っても水中華が見つからずに何でだろうと、ネットで検索すると今はあじさい祭りの期間中ではあるけど水中華は7月1日からだと分かりました。えーーー!なんでーーー!あじさい祭なのにやってないのーーー???下調べ不足でした。
でも、最後の最後に花手水が見れてテンションアップ。嬉しかったです。
まだ時間も早かったので、帰りの寄り道で唐沢山神社に猫を見に行ってきました。
昼間で暑いので猫ものんびりしてましたが相手してくれる子もいて楽しめました。こちらにも花手水があってまたまたテンションアップ。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
42枚目の写真は、アヒルじゃなくて、ガチョウです。
ひろこさん、こんばんは。
あれはガチョウ、シナガチョウなんですね。はじめて見ました。
鯉の餌を持ってた子供が追いかけ回されてました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する