記録ID: 3283567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ツクモグサに逢うために、花咲く八ヶ岳を周回しました。
2021年06月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:40
距離 15.5km
登り 1,496m
下り 1,526m
17:10
ゴール地点
歩数 40191歩
天候 | 曇りベースだが晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口から美濃戸までの林道はダートがひどいため車高の低い車は行かないほうが良いです。ショートカットルートが付いていますので美濃戸口から歩いても思ったほど時間かかりませんし・・・。 周回する場合時計回りか反時計回りか悩むところですが、反時計回りのほうが登山としての面白味はあります。 時計回りにしちゃうと地蔵の頭でなんか心が折れて赤岳踏まずに下ってしまったりしますしね(笑) 道はよく整備されていて危険な所は鎖やハシゴがついてます。 イワイワ初心者にはかなり怖い感じになると思いますので、ある程度慣れてから行ってみてください。 赤岳天望荘と硫黄岳小屋、赤岳鉱泉は営業していました。 |
その他周辺情報 | ホテル八峯苑 鹿の湯 https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html 700円 |
写真
撮影機器:
感想
毎年必ず訪れる「ツクモグサ」咲く八ヶ岳
今年も行きたいと思いつつ、しっかり梅雨に入ってしまって連日天気が悪い。
時期を逃したみたいで、もうセットのホテイランは終わってしまったみたい。
今年はあきらめようかなぁと思っていたけど、この日はなんとか晴れそうだ。
ということでGO
やっぱりホテイランは終わっていたしウルップソウには少し早かったけど、今までにないくらいの数のツクモグサを見ることが出来ました。
稜線のお花も最盛期とまではいかないけど、十分にたくさんの種類を見つけることが出来ました。
やっぱりいいですね八ヶ岳
登りごたえもあるしね。
八ヶ岳って何故か夏はとんでもなく暑いんです
すごい数のアブが発生するし・・・
という事で、このくらいの時期に行っとかないと秋まで行けない。
今年も行けて良かったです。
文句言いながらも付き合ってくれたダンナちゃんありがとね。
ダンナちゃんの90連休もあと少しとなりました。
夏はどこへ行こうかな〜〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
谷川岳→たいらっぴょうやま→八ヶ岳
なんて充実の日々なんでしょう・・・。
今更ながら、たいらっぴょうやまってグングン登りますね。
平じゃないんだね・・・って思いながら見てました。
そして、見るからにぐんぐん登ってる八ヶ岳。
一度行ったきりの赤岳。怖かったなぁ。。。って思い出しました。
SNSを見ていると、みなさん、ツクモグサに魅了されていますねぇ。
あんなに岩岩しているところでもたくさんのお花が咲くんですね〜。
また行ってみたい。。。と思うけど、あの斜度は心臓に悪い(笑)
てくちゃんのレコで満足しておこう〜(^O^)
ちゃださ〜〜ん
ホントこの時期は笑いが止まりません。
どこ行ってもお花まみれだもん。
え〜〜?そっちだって伊吹とかお花の山ってイメージだけど違うの?
八ヶ岳のツクモグサはね、杣添尾根から登ると全く危険なとこ通りませんよ。
登り切ったところの三叉峰がお花の宝庫だし、そこから少し赤岳方面へ歩くんです。
日ノ岳がツクモちゃんの群生地ですから
お花だけならこのルートが一番いいとこどりできます。
関西からだと登山口が遠くなるのと、駐車場が狭いので土日だと車止めるとこが無くなっちゃうという危険性がありますけどね〜〜〜
来年は是非狙ってみてよ。
絶対満足いくから
まあ、つくもんは白馬に見に行ったほうが近いか〜〜〜
再会できて、ハッピーでした
また来年、赤岳〜横岳でお会いしましょう
お疲れさまでした
タンタンさん
コメありがとうございます
来年また会えるといいですね。
(必ずこの時期に行きますから)
っていうか、ほかの山でも会えそうですね。
また会ったらよろしくです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する