ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3209026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

奥武蔵最強ルート 天覧山から武甲山

2021年05月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:39
距離
43.1km
登り
3,517m
下り
3,382m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:17
休憩
1:16
合計
15:33
距離 43.1km 登り 3,524m 下り 3,383m
3:48
14
スタート地点
4:03
4:07
7
4:14
4:15
5
4:20
20
4:40
4:50
19
5:23
6
5:29
5:30
13
5:43
15
5:58
21
6:19
8
6:27
6:28
23
6:51
7:01
59
8:00
8:01
28
8:29
31
8:59
32
9:31
9:35
2
9:38
9:39
15
10:05
34
10:38
10:41
20
11:01
11
11:12
11:13
6
11:19
11:20
27
11:47
12:06
18
12:24
12:25
30
12:54
12:56
55
13:51
13
14:03
14:09
21
14:30
55
15:25
15:31
5
15:36
4
15:40
11
15:51
18
16:10
21
16:30
20
16:55
17:02
0
17:01
17:02
1
17:03
28
17:31
17:33
17
17:50
17:53
22
18:15
72
19:27
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
飯能駅北口TIMESに駐車(24時間最大500円)

帰路 横瀬駅から電車で飯能駅まで戻り
コース状況/
危険箇所等
天覧山から多峯主山周辺ぬかるみ多く
下りズルズル
飯能駅北口のTIMESに駐車しここからスタートします!
2021年05月24日 03:49撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 3:49
飯能駅北口のTIMESに駐車しここからスタートします!
最強ルート始まりますよ〜
本当に行けるのか??
まだ不安、、、
2021年05月24日 04:09撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 4:09
最強ルート始まりますよ〜
本当に行けるのか??
まだ不安、、、
天覧山着
2021年05月24日 04:18撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 4:18
天覧山着
今日は良い天気になりそう
ギリギリ町の灯りがきれいですね
2021年05月24日 04:18撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 4:18
今日は良い天気になりそう
ギリギリ町の灯りがきれいですね
多峯主山着
2021年05月24日 04:41撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 4:41
多峯主山着
2021年05月24日 04:41撮影 by  SH-02J, SHARP
2
5/24 4:41
これから向かう武甲山まで
遠いい〜
2021年05月24日 04:43撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 4:43
これから向かう武甲山まで
遠いい〜
ここから久須美山へ
2021年05月24日 05:08撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 5:08
ここから久須美山へ
途中住宅街裏から日和田山
2021年05月24日 05:17撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 5:17
途中住宅街裏から日和田山
2021年05月24日 05:43撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 5:43
天覚山着
ここで朝食、麦飯の味噌おにぎりを食べる
美味しい!
2021年05月24日 06:52撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 6:52
天覚山着
ここで朝食、麦飯の味噌おにぎりを食べる
美味しい!
今日は景色もいいね
2021年05月24日 06:52撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 6:52
今日は景色もいいね
息切れと汗が止まらない!
2021年05月24日 07:48撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 7:48
息切れと汗が止まらない!
大高山着
2021年05月24日 07:56撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 7:56
大高山着
このへん意外にキツイ坂道多く
体力が削られる
2021年05月24日 08:29撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 8:29
このへん意外にキツイ坂道多く
体力が削られる
途中の林道から
2021年05月24日 08:43撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 8:43
途中の林道から
今日はペットボトル6本持ってきて
ここまでに3本消費
水が足りなく下山を余儀なくされた方のレコを見ていたので
自販機で3本追加しました。
2021年05月24日 10:00撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 10:00
今日はペットボトル6本持ってきて
ここまでに3本消費
水が足りなく下山を余儀なくされた方のレコを見ていたので
自販機で3本追加しました。
子の権現着
もうこの時点でヘロヘロです💦
12時30分までに伊豆ヶ岳着を目標に
していたのでピッチ上げすぎました
2021年05月24日 10:04撮影 by  SH-02J, SHARP
2
5/24 10:04
子の権現着
もうこの時点でヘロヘロです💦
12時30分までに伊豆ヶ岳着を目標に
していたのでピッチ上げすぎました
高畑山着
2021年05月24日 11:20撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 11:20
高畑山着
古御山着
この辺りから登りで足が上がらなくなり
ペースダウン
2021年05月24日 11:53撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 11:53
古御山着
この辺りから登りで足が上がらなくなり
ペースダウン
目標ギリギリで伊豆ヶ岳着
誰も居ませんでした
休憩せず山伏峠へ下ります
2021年05月24日 12:23撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 12:23
目標ギリギリで伊豆ヶ岳着
誰も居ませんでした
休憩せず山伏峠へ下ります
いざ武川岳へずーっと登り💦
2021年05月24日 13:15撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 13:15
いざ武川岳へずーっと登り💦
武川岳着
ここでアミノ酸ゼリー補給
下山したい体と登りたい頭の戦い!
山頂に着くと元気になる単純な人間です
2021年05月24日 14:04撮影 by  SH-02J, SHARP
3
5/24 14:04
武川岳着
ここでアミノ酸ゼリー補給
下山したい体と登りたい頭の戦い!
山頂に着くと元気になる単純な人間です
妻坂峠まで下りますよ!
2021年05月24日 14:21撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 14:21
妻坂峠まで下りますよ!
妻坂峠着
私にとってはここからの登りが一番の難関
2021年05月24日 14:30撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 14:30
妻坂峠着
私にとってはここからの登りが一番の難関
なんとか気合いで登りきり
大持山の肩へ
雲ってしまったけどいい景色
ここから雨が降ってきました
2021年05月24日 15:26撮影 by  SH-02J, SHARP
2
5/24 15:26
なんとか気合いで登りきり
大持山の肩へ
雲ってしまったけどいい景色
ここから雨が降ってきました
大持山着
初自撮りに挑戦
2021年05月24日 15:39撮影 by  SH-02J, SHARP
3
5/24 15:39
大持山着
初自撮りに挑戦
大持山から子持山の途中
登ってきた伊豆ヶ岳方面がよく見えました
2021年05月24日 15:46撮影 by  SH-02J, SHARP
2
5/24 15:46
大持山から子持山の途中
登ってきた伊豆ヶ岳方面がよく見えました
ついにラスボス登場!
2021年05月24日 15:54撮影 by  SH-02J, SHARP
3
5/24 15:54
ついにラスボス登場!
子持山着
2021年05月24日 16:10撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 16:10
子持山着
シラジクボからヘロヘロだけど
ペース上げます
2021年05月24日 16:31撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 16:31
シラジクボからヘロヘロだけど
ペース上げます
ついに武甲山登頂!
諦めなくてよかった〜
少しガスってますがさすがの景色
浦山口に下りる予定でしたが雨と暗くなる前に下りたかったので一の鳥居に下ります
2021年05月24日 16:56撮影 by  SH-02J, SHARP
4
5/24 16:56
ついに武甲山登頂!
諦めなくてよかった〜
少しガスってますがさすがの景色
浦山口に下りる予定でしたが雨と暗くなる前に下りたかったので一の鳥居に下ります
雨でしっとりした町並みがすごくキレイです
2021年05月24日 16:57撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 16:57
雨でしっとりした町並みがすごくキレイです
2021年05月24日 17:04撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 17:04
一の鳥居駐車場着
最後の最後にこの手前のコンクリート道下り坂で思いきり滑って転倒
ケガは無かったですが最後に気を抜きました
2021年05月24日 18:14撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 18:14
一の鳥居駐車場着
最後の最後にこの手前のコンクリート道下り坂で思いきり滑って転倒
ケガは無かったですが最後に気を抜きました
横瀬駅まで歩きながらパラパラ雨がシャワーのようで気持ちいい
2021年05月24日 18:34撮影 by  SH-02J, SHARP
5/24 18:34
横瀬駅まで歩きながらパラパラ雨がシャワーのようで気持ちいい
ゴールの横瀬駅着!
お疲れさまでした!
2021年05月24日 19:28撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/24 19:28
ゴールの横瀬駅着!
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

奥武蔵周辺の山を登っていていろいろ調べていると奥武蔵最強ルート 奥武蔵全山縦走があるのを知りいつかは挑戦しようと日が長く暑くない今しかないと登ってきました!

参考にさせてもらったみなさんのレコから時間配分して計画を立てましたが天覚山から子の権現までの体力消耗が激しく遅れていく計画時間に追われ完全にペース配分を間違えました💦

そこで伊豆ヶ岳から先は登りながら休憩し、のんびりペースで歩き難関の大持山も武甲山の急登も登りきる事が出来ました

私には奥武蔵最強ルートは想像以上にキツかった!けど最強に楽しみました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

ブツギレでは行ったところですが、各々は危険ではないのですが、つなげるのは凄い。この発想はなかったので、参考にさせていただきます。私もチャレンジしたい。
2021/5/25 10:26
Re:
chabroさんメッセージありがとうございます!
このルート最高に疲れましたが最高に楽しかったですよ、ぜひ挑戦してみて下さい!
ただ時間配分をうまく考えないとナイトハイクになるので気を付けて下さいね

雑レコですが参考になれば嬉しいです✨
2021/5/25 11:42
はい。このコースヤバいっす。本当に山道ばかりですよこれ。小持山あたりは岩が多くて疲れました。外秩父七峰縦走を遥かに超える挑戦。翌日が休める日取りでないとだめてすね、
2021/5/25 14:26
Re:
そうなんですね、奥秩父方面は行かないのでいつかは外秩父七峰縦走もしてみたいです。
私も今日は休み取って1日寝てます😪
いつか挑戦したらレコ楽しみにしてますね😊
2021/5/25 15:51
奥武蔵最強ルートの完歩お疲れ様でした
marumasuさん はじめまして

前半は終わりなき小刻みな、後半はダイナミックなアップダウンを楽しめたかと思います
因みに名付け親は2015年1月に歩かれたOhMy_Naruさんと言う方でして、拷問系登山を目指すなら参考になるレコを多く残されています
ここを歩けたら甲斐駒ヶ岳黒戸尾根や劔岳早月尾根を日帰りで歩く体力はあると思います!
是非ステップアップして、無理せず安全に山登りを楽しんでください

p.s.私のレコも参考されたようでありがとうございました
2021/5/27 0:41
Re: 奥武蔵最強ルートの完歩お疲れ様でした
Mon-Dayさんはじめまして!
コメントありがとうございます🙏
そうなんです!Mon-Dayさんの最強ルートのレコかなり参考にさせてもらいました
ありがとうございます!
山梨方面はまだ私は未知の領域なのでこれから少しずつ山行範囲を広げて行きたいと思っています、奥多摩方面から徐々に、、

これからも無理せず安全登山で行きたいと思います!
2021/5/27 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら