記録ID: 3179386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳のオキナグサに会いに♡
2021年05月14日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:58
距離 12.4km
登り 1,207m
下り 1,237m
7:21
19分
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ曇り 思っていたほどカラっと青空見えず… 雲多し 気温高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道にはいくつもトイレがあります チップ制100円 100円玉は数枚用意していきましょう。 |
写真
感想
もう気持ちはシロヤシオを見に檜洞丸へ行きたい気分だったけど…
まだちょっと早いから、
数日前塔ノ岳にオキナグサが咲いてるレコを見て(参考にさせて頂いた方々ありがとうございました!)
今年はオキナグサも見に行けなかったし…
塔ノ岳のオキナグサに会いに行きたーーーいヽ(*´∀`)ノ
登山始めた頃はガシガシ登ってた山だけど、ここ数年はご無沙汰。
しかもその頃はただ山頂をただ目指すだけで、足元のお花に目を向けることも興味さえなかった頃。
塔ノ岳がこんなにお花の山だったなんて知らなかったーー!
時期をずらせば他にもたくさんのお花達に会えるしね。
…けど
やっぱり体力低下、体重増加、気温高めの無風の塔ノ岳バカ尾根はキツかったーーーーーー!(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人
私はまだ足元のお花に目が行かず、上ばかり見てがしがし歩いています。おかげで足ばかり太くなりました。
aokazwwさんの檜洞丸山行も楽しく拝見しました!感想文を!(笑)なんか状況が浮かんで来ましたよ(笑)
檜洞丸は今はシロヤシオを見に行く人ばかりですが
塔ノ岳は基本ガジガジ登る人ばかりですよね〜
お花を立ち止まって見たり写真撮る人もいなかったです!
私は最近はお花撮影と称して、プチ休憩してるんです(笑)
お花無かったら頑張れませーん!(*>∇<)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する