谷川岳馬蹄形【白毛門〜西黒尾根】日帰り


- GPS
- 14:20
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,470m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
天候 | 晴れ!最後は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★白毛門登山口〜白毛門 急登です、上部では岩場が出てきたらストックはしまった方が良いです。 ★白毛門〜朝日岳 お花畑です。ストック使えます。 ★朝日岳〜蓬峠 眺望の良い道、ストック使えます。 ★朝日岳〜茂倉岳 きつい登り、ここでがんばれ!ストック使えます。 ★茂倉岳〜一ノ倉岳 雪道あり、ストック使えます。 ★一ノ倉岳〜トマの耳 岩場があるので、途中ストックしまった方が良いです。 ★トマの耳〜西黒尾根 岩場の連続、西黒尾根に入って長い鎖場が終わったらストックを使えます。 |
写真
感想
朝4時前に白毛門登山口に来ると結構たくさんの駐車車両が。
のんびり準備をしていると暗いうちからヘッデンを付けた方たちが登山口に向かってる。
ライトの必要ない時間になったので私も登山開始。
相変わらずの急登、寝不足からかスピードが遅い・・
調子が出ないまま予想タイムオーバーして白毛門到着。
ガスで眺望はイマイチ、先を急ぐのでそのまま亀足で笠ヶ岳へ。
笠ヶ岳もやはりガス。途中で会ったお花の写真を撮っている男性に「どこまで行くの?」と聞かれ、恥ずかしいので「蓬峠かな?」と答えてはみたけど、本心を見抜かれたのか、「女性で馬蹄一周する人はあまり聞かないね・・・」と言われて、やっぱり頑張らないといけない!と気を引き締め直す。
お花畑の朝日岳もやはりガス。
ジャンクションピークからの越後の山を期待して先を行く。
残念だけどジャンクションピークもガス。
その後、少しずつ晴れ間が出てきて、巻機山や平ケ岳が見えてきた!
昨年、岩でズボンを破ってしまった清水峠までもクリア。
目標の12時までに蓬峠に行けるかも!
武能岳で先を歩いていたリーマンハイカーさん
http://datsusarah.cocolog-nifty.com/blog/
に遭遇!颯爽と登られております。
話を聞くと西黒尾根で下山とのこと。
ロープウェーで下山予定の私にはスゴイ人だとしか考えられない。。
とても辛くて長い登りで茂倉岳に到着。
あれ?ポケットに入れていた地図がなくなっている!!
大事な地図、まら買わないといけないのか・・
だったらロープウェー代金をケチって西黒尾根で下ろう!
リーマンハイカーさんの話だと、今日馬蹄型をチャレンジする人たちは
ほとんど西黒尾根で下山するとのこと。
怖い尾根も一人ではなければ心細くない。
一ノ倉岳へは雪道も。
奥の院ではBSNHKのにっぽん100名山という番組撮影隊に遭遇。
7月末あたりに放送だそう。
心配だった西黒尾根、一人ぼっちではない安心感で意外と楽に岩場を通過。
道路までもう少しのところで転倒。
疲れてしまっているところに雨まで降ってきて悲しい。。
走って登山センターまで行き、ドロンコの靴を洗っていると雨が止んだので
もう一歩き駐車場へ。
忙しくてのんびり花も眺望も見ていることができなかった一日。
せっかくの山の楽しみが失われてしまった感じ・・
日帰り馬蹄型一周はもうやらないだろうなぁ・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしいです、はい。
基本日帰り派としては憧れのコースです。いつかチャレンジしてみたいですけど残された体力が…、
とても参考になりました、ありがとう。
初めましてCCR-54と申します!
素晴らしいコースですね!近いうちにチャレンジできればと思い、
お気に入りにさせて頂きました!
本当にお疲れ様でした!
ほんと疲れた一日でした。
力試しには良いコースかもしれません。
タイムを気にしながらの山歩き、
ぜひやってみてください。
こんな記録で参考になるかどうか・・
水上方面、週末は雨模様ですね。。
好転するといいですよね〜。
頑張ってください!
こんばんわ、marumiさん
私達のレコにコメントありがとうございます。
女性一人で、このコース歩いちゃうんですか!!
すごい体力、気力・・
私なんかは、5人で歩いていても、熊が出そうなエリアは怖いし、距離が長い、コースタイムが長いと思うだけで、ビビってしまってました
西黒尾根はまだ一度も歩いたことありませんので、そのうちぜひ行ってみたいと思います。
素晴らしい山行、お疲れさまでした
marumiちゃん♪
梅雨時とはいえ割といい天気、24キロもお疲れ様です。
谷川岳
あの岩場登ったり下ったりほんと凄いです。
ご主人もお忙しいのですね、
なかなか
お疲れ様でした
こちらこそコメントありがとうございます
体力も気力もありません。。
あとさき、な〜んにも考えずに行動しているだけです
西黒尾根、私は好きでは無いコースですが
名物コースなので是非行ってみてください
相方、忙しいわけではないのですが
タイミングが合いません
このコース、忙しくて写真は撮りませんでしたが
ものすごくきれいなお花畑でした。
ぜひお泊りであるいてみてくださいな
marumiちゃん、がんばったね。
下山後のアレが美味かったんじゃないの?
もちろん
でも毎日飲みすぎなので、
特別に量が増えるわけではないのです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する