記録ID: 3130196
全員に公開
ハイキング
中国
備南アルプス西部+大島龍王山/四尋山/御嶽山/青佐山/鉢山
2021年05月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:57
距離 18.8km
登り 1,664m
下り 1,665m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
備南アルプス:整備良好。毛野無羅山から西登山口への道に幹折れの倒木ありますが通行に支障なし。 浜中竜王山〜大島龍王山:未整備区間だが古いテープと道がある。一部、道が狭く多少灌木の枝が邪魔。 大島龍王山からの下山路:整備良好。 四尋山〜青佐山:整備良好。鳥ノ江峠にトイレあり。 青佐山〜観定峠:整備良好。青佐山登山口に登山者専用簡易トイレあり。 |
写真
浜中竜王山のてっぺんからの眺め。右にあるのが大島龍王山で左奥が御嶽山かな。
大島龍王山へ向かう道への入り口を2回間違える😝よーーく観察すれば見えるのに。ぱっと見で突撃しがちなの、反省反省💦途中の分かれ道でもウッカリ歩きやすい道を進んでしまう。方向違う、反省反省💦
大島龍王山へ向かう道への入り口を2回間違える😝よーーく観察すれば見えるのに。ぱっと見で突撃しがちなの、反省反省💦途中の分かれ道でもウッカリ歩きやすい道を進んでしまう。方向違う、反省反省💦
撮影機器:
感想
fukutyannさんとkurosakiさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
なーのーにー不注意の極み、今後は慎重に入り口探しをします。無理矢理突破しようとしなかったことを評価しましょうかね…いやいや、全然進めなくなって戻らざるを得なかっただけです☠️
備南アルプスお散歩中に見かけていた『笠岡エリア』という魅力的な単語。また寒くなってからの調査だなと棚上げしてましたが。今日も上空の寒気の影響で不安定な天気予報、県南も通り雨がありそうで気温が上がらないらしい…
雨を浴びる覚悟で、蜘蛛の巣に引っ掛かりまくる覚悟でお試し散歩に出かけましたら。たまに暗い雲がやってきて風が強くなり雨粒パラパラって飛ばされてきても短時間で再び青空と陽射し復活!でした。蜘蛛の巣もあまりなかったです。
浜中竜王から大島龍王への道で一部、本当に狭いというか細いというか、笑えるスペースしかない所が面白かったです。その区間以外は整備が完璧で、携わっておられる方々に大感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人