ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3129590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

熊野古道 女ひとり山旅137km 女人道・金剛峯寺・小辺路・小雲取越・大雲取越・那智大社・速玉大社 (高野山駅→新宮駅)

2021年05月02日(日) 〜 2021年05月07日(金)
情報量の目安: S
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
48:29
距離
134km
登り
6,930m
下り
7,707m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
0:14
合計
3:35
距離 9.1km 登り 309m 下り 365m
11:16
24
11:40
17
11:57
11:58
56
12:54
12:55
32
13:27
13:30
52
14:22
14:31
20
14:51
宿泊地
2日目
山行
9:01
休憩
0:49
合計
9:50
距離 24.9km 登り 1,732m 下り 1,294m
4:54
92
宿泊地
6:26
58
7:24
7:25
70
8:35
8:36
46
9:22
84
10:46
10:53
56
11:49
11:50
54
12:44
55
13:39
13:41
14
13:55
14:32
12
14:44
3日目
山行
9:09
休憩
0:40
合計
9:49
距離 28.4km 登り 1,203m 下り 2,294m
4:49
45
5:34
5:35
125
7:40
8:02
13
8:15
128
10:23
10:37
145
13:02
4
13:06
13:07
22
13:29
59
14:38
宿泊地
4日目
山行
7:12
休憩
0:36
合計
7:48
距離 18.7km 登り 1,262m 下り 1,345m
7:03
18
宿泊地
7:21
7:45
21
8:06
71
9:17
32
9:49
67
10:56
42
11:38
11:39
90
13:09
39
13:48
13:59
15
14:14
37
14:51
宿泊地
5日目
山行
11:23
休憩
1:11
合計
12:34
距離 32.8km 登り 2,149m 下り 2,126m
4:33
37
宿泊地
5:10
5:11
3
6:25
6:26
12
6:38
30
7:08
7:09
9
7:18
7:19
10
7:29
8
7:37
26
8:03
8:09
11
8:20
29
8:49
26
9:15
9:26
15
10:12
29
10:41
86
12:07
12:08
31
12:39
15
12:54
59
13:53
14:04
25
14:29
14:30
33
15:03
25
15:28
15:39
13
15:52
12
16:04
16:05
1
16:06
16:08
3
16:11
16:12
15
16:27
16:37
26
17:03
4
17:07
宿泊地
6日目
山行
4:35
休憩
0:06
合計
4:41
距離 19.7km 登り 311m 下り 308m
7:42
1
7:43
185
10:48
10:50
5
10:55
10:56
24
11:20
11:22
31
11:53
11:54
29
12:23
天候 1日目(5/2) 雨一時雹
2日目(5/3) 晴れ
3日目(5/4) 快晴
4日目(5/5) 曇りのち雨 夕方遅く大雨
5日目(5/6) 晴れ
6日目(5/7) 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き 5/2(日)】
品川06:07ー(東海道新幹線のぞみ1号)ー新大阪08:22
新大阪08:34ー(大阪メトロ御堂筋線)ーなんば08:49
なんば09:00ー(南海高野線)ー極楽橋10:28
極楽橋10:34ー(高野山ケーブル)ー10:42高野山
高野山10:48ー(南海りんかいバス高野山内線)ー10:55女人堂

【移動 5/4(火)】
中西バス停14:01ー(西川線バス)ー14:31十津川温泉
https://www.yamatoya-totsukawa.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/2976a0ef11739b0d76d16acd8c1bf82e.pdf
【移動 5/6(木)】
大門坂バス停17:09ー(熊野御坊南海バス)ー紀伊勝浦駅
【移動 5/7(金)】
紀伊勝浦07:15ー(JR紀勢本線)ー07:20那智 

【帰り 5/7(金)】
新宮12:45ー(JR紀勢本線)ー16:10名古屋
名古屋16:29ー(東海道新幹線)ー17:58品川
その他周辺情報 ♦高野山ゲストハウスKokuu:https://koyasanguesthouse.com/
♦十津川温泉 民宿やまとや:https://www.yamatoya-totsukawa.com/
♦熊野本宮大社 蒼空ゲストハウス:https://www.kumano-travel.com/ja/accommodations/blue-sky-guesthouse
♦紀伊勝浦 民宿亀の井:http://kamenoi.jp/
♦わかやま観光情報:https://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/nakahechi/index.html
♦高野七口街道ウォーキングマップ:https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/nanakuchi.html
♦本宮での交通(バス) http://www.hongu.jp/access/in-hongu/
♦熊野本宮大社 http://www.hongutaisha.jp/
♦熊野本宮温泉郷の日帰り入浴リスト https://yuru-to.net/list.php?oid=100771
♦痩せます
総武快速線、東海道新幹線、大阪メトロ御堂筋線、南海線、高野山ケーブル、南海りんかいバスを乗り継いで
2021年05月02日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 10:40
総武快速線、東海道新幹線、大阪メトロ御堂筋線、南海線、高野山ケーブル、南海りんかいバスを乗り継いで
やっと、やっと着きましたぁ
朝5時に家を出発して6時間
遠かったぁ〜
2021年05月02日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 11:03
やっと、やっと着きましたぁ
朝5時に家を出発して6時間
遠かったぁ〜
女人堂
今回はここからスタート
歩き始めた途端、雹(ひょう)
┌(; ̄◇ ̄)┘
2021年05月02日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 11:03
女人堂
今回はここからスタート
歩き始めた途端、雹(ひょう)
┌(; ̄◇ ̄)┘
空模様・・・
小雨が降っています
今日は七口女人道と高野三山を歩きます
2021年05月02日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 11:41
空模様・・・
小雨が降っています
今日は七口女人道と高野三山を歩きます
高野山は明治の初めまで女性が山内に入る事を禁じていたんだって!その為、各入口には女性の為の籠り堂として女人堂がつくられたんだって!女人信者は御廟を拝みたいと八葉蓮華の峰々をめぐる高野山女人道を辿ったそうです!
2021年05月02日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 11:50
高野山は明治の初めまで女性が山内に入る事を禁じていたんだって!その為、各入口には女性の為の籠り堂として女人堂がつくられたんだって!女人信者は御廟を拝みたいと八葉蓮華の峰々をめぐる高野山女人道を辿ったそうです!
大門
凄い!
2021年05月02日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/2 11:57
大門
凄い!
気温5.8℃寒いです
2021年05月02日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 11:57
気温5.8℃寒いです
金剛峯寺前
雨でも緊急事態宣言中でも
人はそれなりにいました
2021年05月02日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 13:10
金剛峯寺前
雨でも緊急事態宣言中でも
人はそれなりにいました
金剛峯寺
安全登山を祈願
翌日からの長い行程を考え、今日は高野三山歩きをやめて奥の院を観光し体力温存に努めることに変更
2021年05月02日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/2 13:14
金剛峯寺
安全登山を祈願
翌日からの長い行程を考え、今日は高野三山歩きをやめて奥の院を観光し体力温存に努めることに変更
高野山のコンビニ
ここで2日分の食料を購入
2021年05月02日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 13:23
高野山のコンビニ
ここで2日分の食料を購入
奥の院お墓めぐり
超著名人ばかり
最近ではジャニーさんの墓があるらしい
2021年05月02日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/2 14:13
奥の院お墓めぐり
超著名人ばかり
最近ではジャニーさんの墓があるらしい
おしゃれな石仏も・・・
ステキな方だったのでしょうね
2021年05月02日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/2 14:09
おしゃれな石仏も・・・
ステキな方だったのでしょうね
今日のお宿
ゲストハウスkokuu
2021年05月02日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 14:51
今日のお宿
ゲストハウスkokuu
清潔感がある室内
オーナーの感じが良かった
また利用したい宿です
2021年05月02日 18:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/2 18:07
清潔感がある室内
オーナーの感じが良かった
また利用したい宿です
素泊まりなので近くのお店へ
明日から長丁場、栄養つけておかないとね!
2021年05月02日 16:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/2 16:17
素泊まりなので近くのお店へ
明日から長丁場、栄養つけておかないとね!
【2日目 5/3(月)】4:50出発
あれ?☀予報なのに・・・
2021年05月03日 04:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 4:54
【2日目 5/3(月)】4:50出発
あれ?☀予報なのに・・・
わかりにくい登山口で早々から迷ってしまった
2021年05月03日 05:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 5:08
わかりにくい登山口で早々から迷ってしまった
予報は晴れなんだけど
朝はガスガス
2021年05月03日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 5:28
予報は晴れなんだけど
朝はガスガス
歩き始めだけ迷ったけど、あとは道標があり登山道もしっかり整備されている
2021年05月03日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 5:49
歩き始めだけ迷ったけど、あとは道標があり登山道もしっかり整備されている
途中舗装路歩きがあり何十台ものツーリングのバイクが爆音で横を通過、怖かったぁ
2021年05月03日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 8:16
途中舗装路歩きがあり何十台ものツーリングのバイクが爆音で横を通過、怖かったぁ
晴れてきたぁ〜〜
2021年05月03日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 8:24
晴れてきたぁ〜〜
大股バス停
自販機、トイレあり
2021年05月03日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 10:45
大股バス停
自販機、トイレあり
萱小屋
よさそうな避難小屋
テントも張れそう
2021年05月03日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 11:48
萱小屋
よさそうな避難小屋
テントも張れそう
登山道は明瞭
2021年05月03日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 12:41
登山道は明瞭
分岐
護摩壇山…この辺りは宗教的な山名が多い
2021年05月03日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 13:16
分岐
護摩壇山…この辺りは宗教的な山名が多い
伯母子岳避難小屋
お花を探しながらゆっくり歩いてももう着いちゃった
今夜のお宿
2021年05月03日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 13:32
伯母子岳避難小屋
お花を探しながらゆっくり歩いてももう着いちゃった
今夜のお宿
テントを担いできたけどどうやら避難小屋に泊まれそう。ザックを置いて山頂へGO
2021年05月03日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 13:40
テントを担いできたけどどうやら避難小屋に泊まれそう。ザックを置いて山頂へGO
伯母子岳(1344m)
日本二百名山
360度の景色
これは夕陽が楽しめるかも…
2021年05月03日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/3 13:57
伯母子岳(1344m)
日本二百名山
360度の景色
これは夕陽が楽しめるかも…
小屋に戻って夕ご飯食べて(荷を軽くする為、ガスは持参せず)再び山頂へ
2021年05月03日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 15:47
小屋に戻って夕ご飯食べて(荷を軽くする為、ガスは持参せず)再び山頂へ
おおぉ〜
沈む夕陽
明日も晴れますように!
2021年05月03日 18:44撮影 by  iPhone 8, Apple
21
5/3 18:44
おおぉ〜
沈む夕陽
明日も晴れますように!
【3日目 5/4(火)】4:50出発
良い季節、この時間ヘッデンなしでも歩けます
2021年05月04日 04:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 4:49
【3日目 5/4(火)】4:50出発
良い季節、この時間ヘッデンなしでも歩けます
昨夜はテント12張り
避難小屋4人
密は避けられた
2021年05月04日 04:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/4 4:49
昨夜はテント12張り
避難小屋4人
密は避けられた
芽吹いたばかりの新緑
いちばんいい季節
2021年05月04日 05:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 5:13
芽吹いたばかりの新緑
いちばんいい季節
朝陽
今日もたくさん歩きます!
2021年05月04日 05:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/4 5:16
朝陽
今日もたくさん歩きます!
ここでは携帯が使えます!
でも・・・
auは繋がりませんでしたー
2021年05月04日 06:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 6:37
ここでは携帯が使えます!
でも・・・
auは繋がりませんでしたー
ふぅ〜やっと
2021年05月04日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 7:39
ふぅ〜やっと
この男性、昨日も会って話をした。歴史に興味があり古道の石仏を調べているんだとか、先を急ぎたいのだけどなぁ…話が止まらず20分位話したかなぁ
2021年05月04日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 7:40
この男性、昨日も会って話をした。歴史に興味があり古道の石仏を調べているんだとか、先を急ぎたいのだけどなぁ…話が止まらず20分位話したかなぁ
今は廃屋が多い
2021年05月04日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 8:06
今は廃屋が多い
うれしい声かけ
2021年05月04日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/4 8:22
うれしい声かけ
古道を歩いていて、もう住人が居ない廃屋が多くあった。ここから三浦峠までずっと上り、きつかったぁ〜
2021年05月04日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 8:38
古道を歩いていて、もう住人が居ない廃屋が多くあった。ここから三浦峠までずっと上り、きつかったぁ〜
休憩したくて写真を撮る
(笑)(*´ω`*)
2021年05月04日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 8:50
休憩したくて写真を撮る
(笑)(*´ω`*)
三浦峠
ここであった女性2人組、今夜の宿でもご一緒でした。登山経験が豊富で山談議楽しかったなぁ。コロナ禍じゃなきゃもっとたくさん話したかった
2021年05月04日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 10:23
三浦峠
ここであった女性2人組、今夜の宿でもご一緒でした。登山経験が豊富で山談議楽しかったなぁ。コロナ禍じゃなきゃもっとたくさん話したかった
ヘビ
いいことあるかな
2021年05月04日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 12:35
ヘビ
いいことあるかな
林道になると油断してコースアウト。警告音が鳴る。なんて便利なアプリ。
ありがとう!!!
2021年05月04日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 12:42
林道になると油断してコースアウト。警告音が鳴る。なんて便利なアプリ。
ありがとう!!!
手前に迂回路標示があったのに・・・
2021年05月04日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 12:50
手前に迂回路標示があったのに・・・
西中バス停
ここから十津川温泉の宿まで
ずうっ〜といい道
2021年05月04日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 13:07
西中バス停
ここから十津川温泉の宿まで
ずうっ〜といい道
ビールが売ってる
この自販機売れるだろうなぁ
2021年05月04日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 13:07
ビールが売ってる
この自販機売れるだろうなぁ
んっ〜。あと1時間かぁ
行けるところまで歩こう
2021年05月04日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 13:08
んっ〜。あと1時間かぁ
行けるところまで歩こう
ミラーを見ると撮りたくなる
2021年05月04日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/4 13:43
ミラーを見ると撮りたくなる
そろそろバスが通過するので
ここら辺で準備
重里近くの郵便局前から乗車
今朝同じ時間に出発した男性4人組がバスに乗っていた
2021年05月04日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 13:58
そろそろバスが通過するので
ここら辺で準備
重里近くの郵便局前から乗車
今朝同じ時間に出発した男性4人組がバスに乗っていた
十津川温泉
ここまでけっこう距離あった
バスに乗ってよかったぁ〜
でもね、ちゃんと小辺路を歩いている人もいましたョ
2021年05月04日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 14:35
十津川温泉
ここまでけっこう距離あった
バスに乗ってよかったぁ〜
でもね、ちゃんと小辺路を歩いている人もいましたョ
今日のお宿
民宿やまとや
リフォーム仕立てなのかとても清潔感ありました
2021年05月04日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 14:38
今日のお宿
民宿やまとや
リフォーム仕立てなのかとても清潔感ありました
夕食
ベジ対応可
女子風呂のシャンプー、リンス種類豊富でよし
もちろん温泉よし
7
夕食
ベジ対応可
女子風呂のシャンプー、リンス種類豊富でよし
もちろん温泉よし
明日は小口まで歩く予定だったけどこの予報じゃ無理だねー。予定を練り直す
1
明日は小口まで歩く予定だったけどこの予報じゃ無理だねー。予定を練り直す
【5日目 5/5(水)】7:00出発
小口までの予定だったけど午後から大雨(8mm)予報。昨夜やっと取れた本宮近くの宿に泊まることにした。チェックインは15時〜とのこと。予定の半分の距離だし今日はゆっくり出発
2021年05月05日 07:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/5 7:04
【5日目 5/5(水)】7:00出発
小口までの予定だったけど午後から大雨(8mm)予報。昨夜やっと取れた本宮近くの宿に泊まることにした。チェックインは15時〜とのこと。予定の半分の距離だし今日はゆっくり出発
朝食
同宿の方は早立ちの方もいた
5
朝食
同宿の方は早立ちの方もいた
ほんとうの小辺路はここを歩くんだけど、昨日バスで通過しちゃった。なので吊り橋は渡らないけど写真だけ撮りに戻る
2021年05月05日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/5 7:32
ほんとうの小辺路はここを歩くんだけど、昨日バスで通過しちゃった。なので吊り橋は渡らないけど写真だけ撮りに戻る
果無峠(はてなしとうげ)
2021年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 7:40
果無峠(はてなしとうげ)
まだ雨は降っていない
2021年05月05日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/5 8:13
まだ雨は降っていない
果無峠
あ〜降ってきちゃった
雨は嫌だけどいい味醸し出てる
2021年05月05日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/5 9:53
果無峠
あ〜降ってきちゃった
雨は嫌だけどいい味醸し出てる
熊野川
今日の宿のチェックインは15時〜なので時間調整しながら歩く
2021年05月05日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/5 11:46
熊野川
今日の宿のチェックインは15時〜なので時間調整しながら歩く
道の駅
昨日お会いした2人組と再会
ここまでくれば本宮は近い
2日分の行動食を購入
2021年05月05日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/5 12:02
道の駅
昨日お会いした2人組と再会
ここまでくれば本宮は近い
2日分の行動食を購入
熊野本宮裏口
2021年05月05日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/5 13:46
熊野本宮裏口
熊野本宮大社
1回目大峯奥駈道
2回目中辺路
3回目小辺路(今回)
7
熊野本宮大社
1回目大峯奥駈道
2回目中辺路
3回目小辺路(今回)
大斎原
とにかく大きい鳥居
2021年05月05日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/5 14:09
大斎原
とにかく大きい鳥居
2年前大峯奥駈道で難儀した
川渡り
今日は渡らないけどね〜〜
渡れそうな場所をチェック
川を見ていたら地元の男性がいて話をさせて頂いた。渡れるように時々砂利をいれているそうです!
2021年05月05日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/5 14:23
2年前大峯奥駈道で難儀した
川渡り
今日は渡らないけどね〜〜
渡れそうな場所をチェック
川を見ていたら地元の男性がいて話をさせて頂いた。渡れるように時々砂利をいれているそうです!
あ〜ここ雑誌で見た
シュークリームのお店だ!
少し前に売り切れ・・・残念
仕方がないチーズケーキ注文
美味しい〜♡〜♡
5
あ〜ここ雑誌で見た
シュークリームのお店だ!
少し前に売り切れ・・・残念
仕方がないチーズケーキ注文
美味しい〜♡〜♡
今夜のお宿
蒼空ゲストハウス素泊まり。ちょっと予算オーバーだけど仕方ない
夕方から土砂降り、行程を半分にして正解だった
4
今夜のお宿
蒼空ゲストハウス素泊まり。ちょっと予算オーバーだけど仕方ない
夕方から土砂降り、行程を半分にして正解だった
【5日目 5/6(木)】4:30出発
今日は小雲取越・大雲取越
37km歩くよーーー
2021年05月06日 04:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 4:34
【5日目 5/6(木)】4:30出発
今日は小雲取越・大雲取越
37km歩くよーーー
朝はまだガス
昨夜土砂降りだったけど足元はそれ程悪くない
2021年05月06日 05:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 5:57
朝はまだガス
昨夜土砂降りだったけど足元はそれ程悪くない
百聞ぐら
2021年05月06日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 7:05
百聞ぐら
小和瀬だ
2021年05月06日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/6 9:10
小和瀬だ
小口
ここまでが小雲取越そして
ここから大雲取越・・・
2021年05月06日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 9:39
小口
ここまでが小雲取越そして
ここから大雲取越・・・
ずーと続く石畳
滑るのよね〜
2021年05月06日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 9:59
ずーと続く石畳
滑るのよね〜
円座石(わろうだいし)
2021年05月06日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 10:05
円座石(わろうだいし)
胴切坂
急だし滑るし・・・
まだ先長いのなんのって!!
2021年05月06日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/6 11:29
胴切坂
急だし滑るし・・・
まだ先長いのなんのって!!
え〜〜〜まじかっ!
下調べ不足・・・
観光課に電話してみるが圏外…とりあえず行ってみてダメだったら引き返す
2021年05月06日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 12:23
え〜〜〜まじかっ!
下調べ不足・・・
観光課に電話してみるが圏外…とりあえず行ってみてダメだったら引き返す
修復はされているようでした
でもまだ途中だったら
ごめんなさい
2021年05月06日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 12:43
修復はされているようでした
でもまだ途中だったら
ごめんなさい
あ〜やっぱりだめだったのか
ごめんなさい
2021年05月06日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 12:53
あ〜やっぱりだめだったのか
ごめんなさい
地蔵茶屋跡
トイレ休憩所
自販機あり
2021年05月06日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 12:56
地蔵茶屋跡
トイレ休憩所
自販機あり
色川辻
那智大社まで5.5km
やっと先が見えてきた
2021年05月06日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 13:53
色川辻
那智大社まで5.5km
やっと先が見えてきた
登立茶屋跡展望地
おおぉ〜〜
海だ!!!!!
2021年05月06日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/6 14:29
登立茶屋跡展望地
おおぉ〜〜
海だ!!!!!
那智の滝の文字だよ
涙が出ちゃうね
2021年05月06日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 15:29
那智の滝の文字だよ
涙が出ちゃうね
おみくじは引かないよ
なんでかって?
『凶』出たことがあるから
絶対に引かない!!!
2021年05月06日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 16:05
おみくじは引かないよ
なんでかって?
『凶』出たことがあるから
絶対に引かない!!!
那智大社
お参りをして
2021年05月06日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 16:07
那智大社
お参りをして
那智の滝へ
2021年05月06日 16:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/6 16:15
那智の滝へ
那智の滝
昨夜の土砂降りで水量増し
迫力満点だね
まだ30km・・・
15
那智の滝
昨夜の土砂降りで水量増し
迫力満点だね
まだ30km・・・
大門坂バス停
時刻表を見ると3分後…
行き先は紀伊勝浦駅…
これは乗るっきゃない!
でっ!32km地点即終了
諦めは早い=(^.^)=
2021年05月06日 17:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 17:06
大門坂バス停
時刻表を見ると3分後…
行き先は紀伊勝浦駅…
これは乗るっきゃない!
でっ!32km地点即終了
諦めは早い=(^.^)=
夕飯を食べに寄ったお店
地元の方がほとんど
コロナ禍なのにすみません
6
夕飯を食べに寄ったお店
地元の方がほとんど
コロナ禍なのにすみません
ひとり打ち上げ
まだ明日もあるのに〜(笑)
(^O^☆♪
11
ひとり打ち上げ
まだ明日もあるのに〜(笑)
(^O^☆♪
民宿亀の井の朝食
夕食もここで食べたかったな。普通の朝食なのにおしゃれだよね〜。おかみさんが若かった!
9
民宿亀の井の朝食
夕食もここで食べたかったな。普通の朝食なのにおしゃれだよね〜。おかみさんが若かった!
【6日目 5/7(金)】7:25出発
乗った電車は学生ばかり
そうか!今日は平日だ!
縦走してると曜日がわからん
昨日は大門坂バス停でギブしちゃったから那智駅間が途切れてしまった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。まっ!いいか。地図を小さくしてみれば繋がって見える
2021年05月07日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/7 7:28
【6日目 5/7(金)】7:25出発
乗った電車は学生ばかり
そうか!今日は平日だ!
縦走してると曜日がわからん
昨日は大門坂バス停でギブしちゃったから那智駅間が途切れてしまった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。まっ!いいか。地図を小さくしてみれば繋がって見える
先ずは海へ
散歩人と挨拶交わして
最終日しゅっぱーつ
2021年05月07日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
13
5/7 7:33
先ずは海へ
散歩人と挨拶交わして
最終日しゅっぱーつ
熊野速玉大社を目指します
舗装路歩き多いし
今日はテンション上がらず
2021年05月07日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/7 8:27
熊野速玉大社を目指します
舗装路歩き多いし
今日はテンション上がらず
ここから2駅電車に乗ります
この作戦は大正解でした
2021年05月07日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/7 9:03
ここから2駅電車に乗ります
この作戦は大正解でした
三輪崎駅で下車して再び
2021年05月07日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/7 9:13
三輪崎駅で下車して再び
海です
2021年05月07日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/7 9:47
海です
熊野古道を歩く
道を間違えていると住人の方が教えてくれたり、励ましの声かけてくれたり、嬉しいね
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2021年05月07日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/7 9:21
熊野古道を歩く
道を間違えていると住人の方が教えてくれたり、励ましの声かけてくれたり、嬉しいね
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
線路を渡り海岸沿いを歩こうかと思いましたがロープが張ってありました。線路をまたいで行ってもいいのでしょうか?結局行かず国道を歩いて速玉大社へ
2021年05月07日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/7 10:00
線路を渡り海岸沿いを歩こうかと思いましたがロープが張ってありました。線路をまたいで行ってもいいのでしょうか?結局行かず国道を歩いて速玉大社へ
熊野速玉大社
ここで熊野三山達成
完登できたこと本当に
ありがとうございました
2021年05月07日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/7 11:24
熊野速玉大社
ここで熊野三山達成
完登できたこと本当に
ありがとうございました
時間があったので神倉神社へ
まさかまさかの今行程、
いちばんの急登でしたー
2021年05月07日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/7 11:40
時間があったので神倉神社へ
まさかまさかの今行程、
いちばんの急登でしたー
神倉神社
雨がポツポツ降ってきました
2021年05月07日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/7 11:51
神倉神社
雨がポツポツ降ってきました
新宮駅 ゴール
137km 完
やっと、やっと、終わった…
2021年05月07日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/7 12:23
新宮駅 ゴール
137km 完
やっと、やっと、終わった…
スミレ探しも欠かしません
マキノスミレ
訂正:シハイスミレ
(2022/4/14)
4
スミレ探しも欠かしません
マキノスミレ
訂正:シハイスミレ
(2022/4/14)
フイリマキノスミレ
訂正:フイリシハイスミレ
(2022/4/14)
6
フイリマキノスミレ
訂正:フイリシハイスミレ
(2022/4/14)
フイリマキノスミレの葉
マキノスミレの葉
訂正:マキノ→シハイ
(2022/4/14)
3
フイリマキノスミレの葉
マキノスミレの葉
訂正:マキノ→シハイ
(2022/4/14)
ニョイスミレ
コミヤマスミレ
コミヤマスミレ
見たことがあるランの葉っぱ
2021年05月03日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:01
見たことがあるランの葉っぱ
ギンリョウソウ
ソラムキタチツボスミレ
4
ソラムキタチツボスミレ
タチツボスミレ
撮影機器:

感想

熊野古道、高野山から那智大社、速玉大社を目指して。

大峯奥駈道に比べれば『屁の河童』。
大峯奥駈道は基本テントか避難小屋泊、7日分の食料、水はすべて持って歩かなければならない重装備で過酷な縦走を2年前に経験しているのでそんな言葉を言ってしまった。
そう、途中(小口)までは。
♦2019年 奥駈道(逆峯) 女ひとり山旅109km 女人結界で分割を余儀なくされ五番関で一旦下山し再度和佐又から縦走(吉野→熊野)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1734524.html

今回の縦走は距離にして137km。宿4泊、避難小屋1泊。おふろに入り布団で寝ることができて疲れが取れる、食事も提供してもらえる。
今回の頑張りどころは4日目の十津川温泉→熊野本宮大社→小口までの31km。
ところが頑張りどころが大雨予報。なんてこった・・・。前日に計画を練り直し、分割して歩くことにして、宿探し。コロナ禍とはいえGW中。古道から離れてしまうのは避けたく何軒か電話をしてやっと予約ができた。

4日目は雨の中の歩きになったけど距離(15km)はなく比較的、楽だった。雨の中この倍の距離を歩いていたらずぶ濡れでたぶん小口まで辿り着けずビバーク、心折れて途中敗退していたでしょう。
それでも5日目は4日目に歩くはずだった熊野本宮大社→小口までの小雲取越と大雲取越をいっきに歩かなければならない。日帰りの30km弱はあるけど重装備(10kg位)で37kmはかつて歩いたことがない。未知との遭遇だw。請川までは舗装路歩きなので暗いうちに出発した。小雲取越は比較的アップダウンが少なくほどなく小口に辿り着いた。しかしここからが辛かった。胴切坂と名の付いた上りが歩いても歩いても続く登り坂。気温も上がり暑い。今縦走で一番つらかった場所だった。
色川峠に着いた時は少しだけ先が見えたようで嬉しかった。ここからはいっきに下り那智の滝へ。それはそれは爆音を立てて落ちていく迫力満点の滝だった。ここでゆっくりしすぎてしまい那智駅まで歩く気力が失せてしまたのとバスの誘惑にあっさり完敗。

最終日、那智駅から歩き始めるものの前日の那智の滝で、私の気持ちは熊野古道歩きをすっかり終了してしまっていた。帰りの電車の時間まで5時間。朝から雨予報だったけれどまだ雨は降っていない。とりあえず速玉大社(すみません。不謹慎ですが昨年行っているので興味が薄くて・・・)にお参りに行く。歩いていくつもりだったけれど出発が遅く無理なことに途中で気が付き2駅ぶん電車移動。速玉大社でお参りしていたらポツポツと雨が降り出して駅に着く頃には本降りになりほんとうに山旅が終わった。

屁の河童じゃなかった熊野古道137km歩き(完)

5/2〜5/7 熊野古道 遠征費用合計 71481円
ーーーーーーーーーーー内訳ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13780円 最寄駅〜女人堂バス停(新幹線特急券含)すべてsuico
04100円 げすとはうすkokuu素泊(高野山)
08800円 民宿やまとや泊2食付(十津川温泉)
07800円 蒼空ゲストハウス素泊(大斎原)
05280円 民宿亀の井泊朝食付(紀伊勝浦)
00420円 バス(重里〜十津川温泉)
00430円 バス(大門坂〜紀伊勝浦駅)
00220円 電車(紀伊勝浦駅〜那智駅)
00190円 電車(宇久井駅〜三輪崎駅)
15690円 新宮駅〜最寄駅(新幹線特急券含)
14681円 コンビニ、食事、お参り等

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

お見事です
高野山から熊野神宮までだけ歩いたことありますが、全通とはすごい。
2021/5/9 6:43
Re: お見事です
そのお言葉とても嬉しいです。
雨の歩きは辛かったけど、終わってみればなんのその
次は何処へ行こうか物色中です
2021/5/9 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら