記録ID: 3107939
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳
2021年04月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,689m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
天候 | ☁︎☔︎❄︎☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登高:概ね良好。 トロバス記念館裏の橋を渡った篭川の右岸に雪が付いてます。でもそろそろ終わりかもしれません。 ノド付近にデブリ。 滑走:概ねヘヴィーウェット 疲労の為、高速斜滑降クルージングで誤魔化す。最後は薮っぽくなりましたが、最後迄スキーで下山。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
恒例の針ノ木でございます。
天気が怪しい雰囲気でしたが、結果的には良い感じでした。
今回はトロバス記念館裏の橋から雪が付いていたので、最初からシール登高できました。薮はありますが大したことないです。2,300辺りまでシールで、其処から山頂迄シートラーゲン。気温が低く、風が強い予報でしたが、そうは感じませんでした。むしろズブで最後の急登辛いです。というか水分補給怠ってバテたので自分が悪いのですが。今回も滑走は山頂に一番近くで雪が付いている箇所からです。予想通りシャバすぎて疲れます。大沢小屋のある付近で一回止まりました。とはいえ下山も登高開始箇所迄スキーで帰って来れて満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する