記録ID: 3071945
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山から大岳山
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:19
距離 14.7km
登り 1,683m
下り 1,256m
16:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥ノ院の登り下り、大岳山の登り下りが少々ハードだった。危険な個所か鎖があるから、大丈夫ではある。 |
写真
装備
個人装備 |
ほぼハイキング装備
|
---|
感想
今日は超メジャーな御岳山と大岳山に行きました。奥の院ルートも、御岳山からそこを臨んでしまうと、気分的に行かないわけにはいきません。正解だったのは、このルートには、イワウチワやカタクリ等を見る事が出来ます。大変だけど、すてきな道でした。
ロックガーデンは有名な場所なのではずせませんが、七代の滝は登り返しが大変でした。
今回、大岳山まで行くのであれば、登りもケーブルを使わないと、かなり時間をロスしてしまいます。しかし、表参道の杉並木は圧巻でした。
浅田次郎さんの小説、神坐す山の物語を読んで、イメージを膨らませていました。写真を撮ってはいけない、とは思いつつ少し撮ってしまったのですが、夕方になると、「八百の神々が遍満する」といったイメージを少し感じる事が出来ました。
次回は山香荘さんにお邪魔してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する