記録ID: 8495822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩、鋸尾根・馬頭刈尾根を歩く
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 11:31
距離 20.3km
登り 1,483m
下り 1,643m
19:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
着:武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道自体は歩きやすいが、アップダウンが多く、長距離になる。 蚊が多くうっとおしい。虫よけ必須。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯(入湯料1000円) |
写真
感想
奥多摩駅から鋸尾根を登り大岳山へ。下りは馬頭刈尾根を経由し瀬音の湯、武蔵五日市駅へ歩きました。
暑い中の山行となりました。
直接日の射さない森の中での行動で、森の中は風があり涼しさを感じます。
しかし風がなくなると熱い。
用意した水は2.5Lでしたが、それでも少し足りませんでした。
今回気になったのはナラ枯れでしょうか。
至る所で枯れている木が見受けられ、葉のある木も虫の被害にあっているものが見受けられました。
枯れた木のせいで広葉樹の森の空が開けてきています。
3年前には気にならなかったのですが。
前回の高尾山縦走の時も立木枯れは気になっていたのです。
状況悪くなっているのでしょうか?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4342289.html
↓こちらのブログにも書いています。
https://hikewalkblog.com/hikerec_20250731/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する