記録ID: 3022239
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山
2021年03月26日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 913m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:28
距離 9.1km
登り 913m
下り 918m
15:38
天候 | 晴れ時々雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
大山三峰山から大山へ続く稜線を一部歩いていなかったので、実際に歩いてきた。道迷い注意と昭文社の登山地図では記載があり、実際のところどうなのか確認。
東西に支尾根が惑わす様に伸びており、地図読みの知識が無いと迷い込む可能性が高い。GPS機能も発達して迷うことは少ないかもしれないが、気がついても登り返せる状況でなくなったりとリスクも高いため、登山経験と地図読みの知識は必須のルート。
歩いてみないと(経験してみないと)分からない楽しさ、等高線が立体感を得て脳内にそびえ立つ瞬間は、登山の醍醐味であると感じた山行であった。
pepe1215さんと大山三峰山へ。帰りは道迷いが起こりうるコースを少し歩く。
谷太郎林道の駐車場からスタート。沢沿いを歩いてく。
ミツマタの群生地があるためか、少ないながらも人と出会う。
尾根道に入った所で、パラパラと雨が落ちてきた。
帰りのルートは人があまり通らないためか、道もそれほど整備されておらず、自分にとっては面白い道だった。所々大きな樹木も見かけた。そのルートではpepe1215さんが地形図を読み、実際のルートを確認しながら歩いた。地図読みの面白さを実感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する