記録ID: 8296219
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山
2025年06月16日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:59
距離 15.7km
登り 1,239m
下り 1,245m
12:14
ゴール地点
天候 | 曇り、たまに晴れ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの登山道は、ヤマビル多し。 |
その他周辺情報 | 不動の滝に寄りました。小さな滝ですが、水量豊富で、滝の周辺はひんやりして、涼しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマビルが怖くて丹沢が歩けるかーと、雨上がりの月曜に、道の駅清川から、またしても、大山三峰山へ。
ヤマビルファイターで足元防御したにもかかわらず、這い上がって来る強者も・・・(--;)
自然足早に、逃げるごとく、スタコラサッサ(笑)
当然ペースが乱れ散々でした(笑) 特に煤ヶ谷の登山口からの最初の1時間位の道中が多かった気がします。追いヒルファイターで被害はありませんでしたが…。
下山途中、予定変更して不動の滝に、寄り道。
水量豊かで涼しかったです。その後弥太郎川沿いの苔の世界を、道の駅方面に向かって歩きました。前半のハイペースが影響したのか、最後の1キロ位で左足の甲の辺りが擦れて痛み、難儀しました。県道合流手前で河原にふたたび降りて靴を脱ぎ、左足を冷やしてなんとか回復。おたまじゃくしがビックリしてました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する