記録ID: 2836460
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
屯鶴峯から二上山、岩橋山、葛城山、金剛山!ダイヤモンドトレイルに沿って。
2021年01月02日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:12
距離 31.5km
登り 2,212m
下り 2,119m
10:56
4分
スタート地点
17:17
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
初めてのダイヤモンドトレイル、初めての金剛山。お正月での暴飲暴食を少しでも解消するために、30km超のロングトレイルをお昼ごはん抜きで挑戦しました。
二上山ですでに少しお腹が空きましたが、岩橋山辺りまでは何とかいつものペースでランニングできました。しかし葛城山への木段にエネルギーを吸い取られ、フラつきながら葛城山に登頂。ただそこでおながが空いて力が出ない状態になり、お守りに入れていたチュッパチャプスを投入。少し復活して冠雪した道中を進み、何とか金剛山まで登頂できました。
そこから後は下りだろうーと甘く見積もっていましたが、はらぺこランナーには難関!伏見道がガレと新雪なのもあいまって、意識フワフワ、路面フワフワ、と本当にスキーをしている感覚でした。
何とか里まで降りてからは、ハングリー限界。いち早く何かを口に入れたい!というある意味ハングリー精神で船橋バス停まで辿り着きました。
Google先生によると近くに食事処があるとのことで、大いに期待しましたが、年始のため残念ながら営業しておらず涙。それでも見つけた自動販売機の灯り。文明の力、ありがたいですね。
“超”元気上がる!というキャッチフレーズのデカビタを買うと、なぜかあたたか〜いで出てきました(当然そんなこと関係なく一気飲みしました)。爽快感はなかったですが、なんだか胃に優しかったです。
はらぺこトレイルラン、初のダイヤモンドトレイル、金剛山、よい経験になりました!
新年、おめでとうございます。よい一年になりますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する