記録ID: 8428304
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山↑寺谷↓念仏坂 ハナビラタケとツチアケビ🎯
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 560m
- 下り
- 560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 3:19
距離 7.2km
登り 560m
下り 560m
9:22
1分
スタート地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上下とも良好 |
その他周辺情報 | ちはや星と自然のミュージアム |
写真
装備
個人装備 |
20Lザック
エマージェンシーシート
ファーストエイドキット
山専ボトル(700ml)
ハードシェル
手ぬぐい
手袋
予備タオル
コーヒーセット
携帯トイレ
ザックカバー
ヘッドライト
予備電池
モバイルバッテリー
冷やしそば
コーラ
どら焼き
行動食
水500ml
蚊取り線香
虫除けネット
うちわ
|
---|
感想
ようやく晴れたのでいそいそと金剛山🐾
お目当てはハナビラタケとツチアケビ。
ハナビラタケはわかりやすくすぐみつかったものの、ツチアケビがなかなか。。
ウロウロ探してたら本気カメラをお持ちの親切ダンディが教えてくれました🥹
無事にみつかって不思議可愛いお姿を拝むことができました🙏感謝です✨
園地でお昼休憩をしてる時に少しお話ししたマダムが、68から登山をはじめて剱や槍にも行ったとか😳遠征に行くならツアーが人間関係があっさりしてていいわよ、との金言をいただきました✨
マダムのお言葉が今の自分にしっくりハマって元気と勇気が湧きました💪
私もまだまだいけるかも。。
お目当てに会えたし、元気の出るお話も聞けたし、とっても有意義な本日の山行となりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
なるほど🧐
ツアーか。
老後の楽しみに百名山は取っておいてるのですが、遠方はやはりツアーが良いのでしょうね。
私の上司も65から登山始めて、2年で百名山完登されてましたよ。
そんな話聞いたら、まだまだ頑張らねばと思いますね。
マダム曰く、知り合い何人かで行くと気の合わない人も中にはいるし、その点ツアーだと一期一会で気が楽だとか。
遠方まで連れてってくれるのが何より気が楽ですよね✨
2年で百名山完登とか!すごいペースで登りはったんですね😳
まだまだ自分もいけるかも。。と思わせてくれる力強いエピソード、ありがとうございます♪
お互いに頑張りましょうね😊
暑さに負けずに頑張りますよー!
ねぎこさんもくれぐれも御安全に🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する