記録ID: 2796277
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						【神奈川】(小仏)城山〜大洞山〜津久井湖〜(津久井)城山
								2020年12月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:58
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:58
					  距離 23.0km
					  登り 1,340m
					  下り 1,336m
					  
									    					 9:43
																 9:55
															7分
ベンチ
 
						12:45
																13:15
															37分
ベンチ
 
						17:34
															長竹クラブ前バス停
 
						| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 複:長竹クラブ前バス停⇒神奈川中央交通バス⇒橋本駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されており、特に危険箇所はありません | 
| その他周辺情報 | (小仏)城山に茶店 | 
写真
装備
| MYアイテム |  スパイク(ヒスイのすがた 重量:-kg   | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																アンダーシャツ
																タイツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																毛帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																ガスカートリッジ
																コンロ
																調理器具
																ライター
																レジャーシート
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯電話
																無線機
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																携帯トイレ
															 | 
感想
					今回は新しく買った靴(DACHSTEIN PHIL LC GTX)をテストすべく、南高尾の山々を縦走し、ついでに(津久井)城山も登ることにしました。(小仏)城山と合わせてダブル城山や!
最初の(小仏)城山をガーッと登って、あとは高度を下げていくコースなので、あまり苦労はありませんでした。途中途中にベンチとテーブルが用意されてましたし。しかし日も暮れかけているのに(津久井)城山まで強行したのは失敗でした…下山時は真っ暗になってましたよ。
ちなみに靴の具合は上々でした。グリップもよく効き、ほとんど滑りません。ただ、この色使いはどうにかならんかったのか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:333人
	 スパイク(ヒスイのすがた
								スパイク(ヒスイのすがた
			
 
									 
						 
				
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					