記録ID: 8964016
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉のトンネル 久々の稲荷山
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 687m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:48
距離 12.2km
登り 687m
下り 687m
14:17
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ここのところトレーニングのために奥多摩のマイナールートを歩いてて、五十人平で完ソロしたり、誰も歩いてない🕸️蜘蛛の巣かき分け系の道を行くことが多かったので、命の危険がないことがこんなに安心とは!と思いました。 ルートは丸太がめっちゃ伐採されてて、道の横に倒されてました。倒れそうなのを先に伐採したのかも。 最近、倒木多いと思ってたのですが、今日は全部歩きやすかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
稲荷山コースが再開したと聞き、行ってきました。平日だからインバウンドの方々と悠々自適な方々が仲睦まじく夫婦登山とかで、のんびりしてました。
とても紅葉がきれいで空気もきれいで、そして人がたくさんいたから安心できました。
帰りは病院コースを通りました。倒木が跡形もなく消えてました。
稲荷山コースで高尾山を巻いて城山にいくと、楽だなと思います。登山して楽でどうする?って感じですが、階段は嫌だし、病院コース往復も変化が欲しくなります。このコースはバランスがいいです。
熊野古道で鍛えたからか、高尾山から城山コースが少し楽に感じて、なんだったら走れる感じで歩いてると、前の人が道を譲ってくれるようになって、自分の成長を感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いわな












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する