記録ID: 2795916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
乾徳山
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:58
距離 10.6km
登り 1,305m
下り 1,304m
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝6時過ぎに橋手前の駐車場に到着✌️トイレも道向かいにあります👍
6時半にはココの駐車場は満車になってました💦みんな早過ぎ🤣
スタート時点では晴天☀️暑くなりそうなので長袖シャツ1枚のみ!
登山口まで川沿いの道を歩きます
乾徳神社⛩で手を合わせて登山口に向かった👏
登山口からは急登ですが男体山よりぜんぜん歩きやすい登山道🤗水場2ヶ所あります!
少し傾斜が緩くなったら木の間から乾徳山が見えてきた😍でも雲が出てきてる☁️
木がなくなると草原になり、視界も開け気持ちいい🤗青空があればもっといいだろうな😭
大きな岩もところどころに現れてきます
草原を抜けるといよいよ岩登り!👍
髭剃岩でザックをデポしカニ🦀の様に横歩きでスキマに入ってみた✌️断崖絶壁になってた😱
クライマックスは20mのほぼ垂直な岩登り😱足場が確保できない所もあり腕力で登ってしまった💦
頂上からは・・・雲ってて残念ながら何も見えない😂
写真も撮らなかった🤣一応動画には入れたけど。
カップラーメンを食べ下山しました✋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人