記録ID: 2670251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
天地山、御前山、九竜山
2020年10月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:33
距離 16.6km
登り 1,752m
下り 1,756m
14:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【本日のコース】 奥多摩駅 → 海沢 → 中野 → 林道終点 → 山ノ神 → 天地山 → 天地山分岐 → 天地山三角点 → 天地山分岐 → 大ダワ → 鞘口山 → クロノ尾山 → 御前山 → 御前山避難小屋 → クロノ尾山 → 鞘口山 → 江戸小屋山 → 九竜山 → 病院前BS → 奥多摩駅 奥多摩駅→天地山三角点(鋸山で置き換え) CT ヤマレコ4:02、守屋地図3:00 実測 2:15 ct比 ヤマレコ0.558、守屋地図0.75 天地山分岐→御前山 CT ヤマレコ2:36 実測 1:23 ct比 ヤマレコ0.532 御前山→鞘口山→病院前BS CT 守屋地図3:00 実測 2:26 ct比 守屋地図0.867 【本日の記録】 多摩百山86/100座 東京里山74/100座 |
感想
奥多摩を愛した日本画家、川合玉堂が「名に負える天地岳は人知らず 奥多摩槍と言わば知らまし」と詠んだのが鋸尾根の東にそびえる天地山。多摩百山のページで初めて知りました。
そして、栃谷林道から並行して見えていた江戸小屋尾根には九竜山があり、奥多摩で〇〇槍から〇竜への縦走ができることに。
そこで今回はトレーニングとして、上記の天地山ルートと江戸小屋尾根という登山詳細図青線ルートをたどる山行へ。奥多摩で槍から竜へ縦走しつつ、まだつなげていなかった御前山から鋸尾根までのハセツネコースルートもつなげてきました。
本日の最高標高・御前山は生憎のガスで眺望ゼロでしたが、天地山や江戸小屋尾根の伐採地からは石尾根やその前衛の山々が眺めることができました。
コース状態ですが、前日までの雨でちょっとぬかるんでいるところはあるものの基本的に良好です。天地山直下の岩場、江戸小屋尾根の急坂下りのみ要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する