記録ID: 8316376
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 寸庭駐車場から周回
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,201m
- 下り
- 2,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:08
距離 23.7km
登り 2,201m
下り 2,196m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ 山中は意外と涼しかったです(虫に煩わされることもなかった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
越沢アルペンコース:手入れされていない鎖等に多少なりとも頼ることにはなりますので(滑落はケガでは済まないと思います)、冷静な状況判断が必要な気もします。 天地山:ロープのある岩場です(そこそこ続きます) |
その他周辺情報 | 寸庭駐車場でハンターの方が「このあたりでもしばしば熊は見かけるよ。2月からでも何頭も見ているよ」とのことでした😑 |
写真
鳩ノ巣に向かって多摩川沿いの遊歩道へ。
さわやかな場所ですが、夢中になって他人(会社の同僚?)の悪口を話す御婦人2名の直後を歩いたことも😑。まあ聞いていて結構愉しかったですが😁(悪口を言われている本人に会ってみたいとすら思った)。
さわやかな場所ですが、夢中になって他人(会社の同僚?)の悪口を話す御婦人2名の直後を歩いたことも😑。まあ聞いていて結構愉しかったですが😁(悪口を言われている本人に会ってみたいとすら思った)。
撮影機器:
感想
自宅からほど近いこと、そこそこ変化に富んでいることもあって(単調な植林地帯は意外と少ない)、トレーニングコースのような感じで時々辿るのですが(越沢アルペンコースで胆力がついたかな?)、季節的には暑さでこれからは厳しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
左の鎖場ルートで行ったのですね〜😁
あの梯子、支点は大丈夫か?後ろに倒れないか?って不安になりますよね😰
しかし、すごいトレーニングコースですね〜ヽ(゚Д゚)
安近短な我ら御岳山までで精一杯でした(^^;)
追)アルペンコースの下山路に、けもの道ルートってのも有るみたいですよ〜😁
こんばんわ。bookoさんのは安近短難ですよね、、、😊
なにせ自宅から近いので鎖場コースも数回登っています。気持ちがシャキッとする感じで楽しいです。梯子の支点は大丈夫そうではあるのですが、あそこだけは少し嫌な感じはしますねえ😑。
けもの道コースはバットレス先から尾根に通じる道でしょうかね?そのうち確認してみます。
自宅そばの裏山にもあり得ない場所に「みんなの足跡」軌跡があったりして、いろいろな方がいるなあと感じています🙂。
追)少し前に根本山へ行ってきました。とても良いルートでした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する