ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2534461
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
229 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
13.2km
登り
1,209m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:07
合計
7:24
距離 13.2km 登り 1,209m 下り 1,210m
4:45
44
5:29
5:39
80
6:58
7:07
14
7:21
7:27
55
8:23
45
9:08
9:10
14
9:24
9:59
55
10:54
10:55
27
11:22
18
11:45
ゴール地点
天候 晴れ
ガス多し、時折雨ぱらつく
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台から高速道、白河ICで3時間30 分
帰りは、会津若松ICからとしたが、会津若松ICまで時間がかかるので、白河または、那須高原からが楽と思う。
コース状況/
危険箇所等
日本百名山の内、東北地方で残す最後の山

以前から、行ってみたいとは思っていたが、家からのアプローチが長いので二の足を踏んでいたが、先日尾瀬に行ってなんとか日帰りでも行けるかなという事で、行ってきました。
自宅を0時出発の3時間半登山口に着いた。駐車場は、登山口近い所はすでに満車に近く辛うじて停められました。満車の場合Uターンして、所々にある路肩の空き地に停める事になります。

まだ暗い中を、しょっぱな階段から始まるヘッデン点けて急登を登る。
登山道は、登る方が多いのか、特に危険箇所もなく、赤土と木の根の道だ。
しばらく樹林帯の為さほど景色は良くない。ほぼ中間地点に、水場がありますが、5分位下るらしいので、自分たちは、下りて行きませんでした。
広葉樹から針葉樹に変わり、木道が出てくるとそこからは、景色が一変する。草原(湿地帯)となだらかな駒ヶ岳山頂は、気持ちがほっこりする。さらに木道の先に見える、こまの小屋がとても可愛らしい。小屋で、一休みするも良し、そのまま山頂に向かうも良し、しばらく木道と池塘、そして花々を楽しめる。小屋の周りには、ベンチがあり、皆さん歓談しておりました。
山頂は、周りの木の邪魔されて決して眺めが良いわけでない。
山頂までいったなら、是非中門岳まで行った方が良いと思う。2キロちょっとありますが木道が続き、景色もとても良いみちです。ちょっとした尾瀬気分も味わえます。
帰りは、駒ヶ岳山頂を通らず巻道もあります。
雨の日は、木道は滑るとのこと、途中に、間違いなく転びますとのたて看板もありました。木道は、痛んでる所も多く注意して歩きましょう。
その他周辺情報 檜枝岐温泉には、駒の湯、燧の湯等いくつかの共同浴場がある。600円
また、蕎麦屋も多数あります。裁ち蕎麦が有名
変わったところでは、ミニ尾瀬公園で、サンショウウオソフトが!500円
まずは、階段から!まだ暗いので、ヘッデンを点けて登山開始
2020年08月29日 04:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 4:08
まずは、階段から!まだ暗いので、ヘッデンを点けて登山開始
夜明が明けて、緑が眩しい
2020年08月29日 05:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 5:18
夜明が明けて、緑が眩しい
所々ある道標。とても助かる
2020年08月29日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 5:44
所々ある道標。とても助かる
リンドウまだ、開いてない。
あまりリンドウの花開いたのって見てない気がする
2020年08月29日 06:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/29 6:02
リンドウまだ、開いてない。
あまりリンドウの花開いたのって見てない気がする
山頂には雲
2020年08月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 6:26
山頂には雲
視界が開けた。ここからは、木道を歩く
2020年08月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 6:26
視界が開けた。ここからは、木道を歩く
イワショウブ赤花と白花があるようです
2020年08月29日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 6:28
イワショウブ赤花と白花があるようです
ちょっと、雲が上がった?
2020年08月29日 06:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 6:35
ちょっと、雲が上がった?
池塘!
2020年08月29日 06:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 6:41
池塘!
当たり前なんですが・・・写真を撮るために入り込む方いるらしい
2020年08月29日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 6:47
当たり前なんですが・・・写真を撮るために入り込む方いるらしい
イワショウブ赤白
2020年08月29日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 6:47
イワショウブ赤白
モウセンゴケ
2020年08月29日 06:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 6:48
モウセンゴケ
ずっと続く木道
2020年08月29日 06:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/29 6:54
ずっと続く木道
山頂
2020年08月29日 07:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 7:25
山頂
チングルマの綿毛
2020年08月29日 07:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 7:42
チングルマの綿毛
セリの仲間
2020年08月29日 07:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 7:42
セリの仲間
グワっす、ガスでなんも見えん(笑)
2020年08月29日 08:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 8:00
グワっす、ガスでなんも見えん(笑)
池?池塘?中門だけ?
2020年08月29日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 8:26
池?池塘?中門だけ?
中門岳のベンチにて
2
中門岳のベンチにて
特にここが、山頂というのはないらしい。
2020年08月29日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/29 8:30
特にここが、山頂というのはないらしい。
稜線にかかるガスが、なんとも言えない雰囲気を作ってくれてます。
2020年08月29日 08:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 8:39
稜線にかかるガスが、なんとも言えない雰囲気を作ってくれてます。
墨絵のように
2020年08月29日 08:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 8:39
墨絵のように
青空も、またよし!
2020年08月29日 08:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 8:57
青空も、またよし!
こんな景色も嫌いじゃない。
2020年08月29日 08:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 8:57
こんな景色も嫌いじゃない。
もう一度山頂に戻って青空も写してみた
2020年08月29日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 9:09
もう一度山頂に戻って青空も写してみた
何の実かな?
2020年08月29日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 9:21
何の実かな?
これは!なんとも、めんこいなぁ
2020年08月29日 09:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 9:21
これは!なんとも、めんこいなぁ
ブサカワ(笑)
2020年08月29日 09:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 9:21
ブサカワ(笑)
こんな、オリジナルの、バック買ってみた。800円也
2020年08月30日 16:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/30 16:53
こんな、オリジナルの、バック買ってみた。800円也
逆さ会津駒ヶ岳
2020年08月29日 09:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/29 9:25
逆さ会津駒ヶ岳
歩く人
2020年08月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 9:34
歩く人
終始、出たり隠れたりでした
2020年08月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 9:34
終始、出たり隠れたりでした
逆さ駒の小屋
2020年08月29日 09:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/29 9:48
逆さ駒の小屋
モデルが良いと側にいた方に、言われたけど・・・遠目だし(笑)
2020年08月29日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 9:49
モデルが良いと側にいた方に、言われたけど・・・遠目だし(笑)
後ろ髪引かれながら下山
2020年08月29日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/29 9:56
後ろ髪引かれながら下山
飛ぶアサギマダラ。
やっぱり、ボケる。
2020年08月29日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/29 10:47
飛ぶアサギマダラ。
やっぱり、ボケる。
サンショウウオの燻製
2020年08月29日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 13:26
サンショウウオの燻製
サンショウウオ燻製入りのソフト時折、燻製の味と、歯触り!

おいらは、嫌いじゃない味
2020年08月29日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/29 13:29
サンショウウオ燻製入りのソフト時折、燻製の味と、歯触り!

おいらは、嫌いじゃない味
なんだこれ?

調べました!

アブキャップなる、アブ捕獲機だそうです。
2020年08月29日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/29 13:53
なんだこれ?

調べました!

アブキャップなる、アブ捕獲機だそうです。

感想

登り始めは、急登で、樹林帯で、視界もないですが、駒の小屋からは、なだらかでほのぼのした山でした。とても気持ち良いところです。
小屋に泊まりながら行ってみたいな。
今回、ガスで視界が良く無かったので、今度は、眺め良い時に行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

同じころ歩いていた二人組です(*´▽`*)
229さん、初めまして(*_ _)ペコリ

暗闇の中4人さんの楽しそうな会話でクマに会わずによかったです
登り始めの急登はきつかったですよね

no,19はドロ〜ン撮影ですか?素敵な写真ですね(*´▽`*)
お天気が残念でしたが、また季節を変えて何度も行きたくなる
素敵な会駒と駒の小屋ですよね(*'▽')

私も同じエコバック買いました〜

おつかれさまでした〜(∩´∀`)∩
2020/9/2 12:39
fitさんへ はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。
うるさくて申し訳ありませんでした。
変にテンション高かったようで(笑)

隣の県なのですが、尾瀬地域は、遠いです。なかなか、足の向かない地域でしたが、行って良かったです。とても素敵な山でした。天気の良い日、違う季節にまた行ってみたいです。

NO19ドローン撮影です。ガスの晴れ間に飛ばしてみたのですが、すぐガスがかかってしまうので、ほとんど撮影出来ずすぐに降ろしてしまいました。(一応動画少し撮りましたので、編集後アップする予定です)

下山後、うちらも同じお蕎麦屋さんに行ってました。


また、どこかの山で、お会いできたら嬉しいです。

2020/9/2 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら