記録ID: 8906227
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
秋から冬の会津駒ヶ岳
2025年11月05日(水) [日帰り]

やますきーお
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:12
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:12
距離 8.4km
登り 1,063m
下り 1,063m
7:48
5分
スタート地点
17:00
ゴール地点
| 天候 | はれ 無風でした。お昼過ぎから薄雲が広がってきました。新潟側はずっと晴れてました。 汗をかきそうだったので、頂上までは「半袖Tシャツ」でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ヘリポートまでは雪はありません。 そこから雪が出てきて、水場では積雪15cm。 なんとかツボ足で頂上まで。 頂上でクランポンをつけて、中門岳方面に下ると膝あたりまで。 そこの木道わきは太ももまでありました。 |
| その他周辺情報 | 檜枝岐温泉の燧の湯は工事で入れません。 駒の湯は20時まで入れます。 アルザは18時まで。 今回は駒の湯に入りました。駒の湯の露天風呂はなくなって、テラスになってました。(露天風呂はいつなくなったのでしょうかね。しばらく来ていませんでした。) |
写真
感想
雪の積もった会津駒ヶ岳に行きました。駐車場🅿️でIさんと話をしてたら、共通の友だちがいるじゃないですか!いろいろ教わりながらご一緒させていただきました。ありがとうございました😊 お天気に恵まれて楽しく気持ちよく歩けました。
頂上あたりから
「平が岳、中岳、越後駒ヶ岳、守門岳、浅草岳、飯豊、吾妻 など」
その他に、
遠いところでは「弥彦山、妙高山、苗場山 など
そして、「富士山」
怪しいけれど、「北アルプス?、佐渡?」
など、たくさん見えました。
欲張りなので、「見えてるところ全部登りたい!」などと・・・?
* ペースが遅くなってます。体力をなんとか戻したいんですけど、なかなか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人











雪の会津駒ケ岳 お疲れさまでした。
ブナの絨毯と新雪を楽しまれて良かったですね。
半袖 着用とは 年寄りには考えられません。
若いと言う事は素晴らしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する