記録ID: 2530639
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
鍋谷峠から和泉葛城山
2020年08月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 542m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:18
距離 11.2km
登り 545m
下り 558m
16:05
近畿自然歩道で分かりよいと思ったが、単車の轍に入りコースを外してしまった
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
途中の電波塔横に一等三角点、葛城山が有ります
明治18年の選点ですが、設置は遅く明治36年です
この道は個人所有のものです
所在地は岸和田市大沢町2257-2です
和泉葛城山山頂は高龗神社や経塚が有るのでこの地を選んだのでしょうかと二人で話し合うが高龗神社より少し高い
三角点は山の山頂にあるとは限らない良い見本の一等三角点ですね
点名は葛城山です。標高は865.60
明治18年の選点ですが、設置は遅く明治36年です
この道は個人所有のものです
所在地は岸和田市大沢町2257-2です
和泉葛城山山頂は高龗神社や経塚が有るのでこの地を選んだのでしょうかと二人で話し合うが高龗神社より少し高い
三角点は山の山頂にあるとは限らない良い見本の一等三角点ですね
点名は葛城山です。標高は865.60
感想
日本遺産登録された葛城28宿経塚周りの道が出来上がりつつあるが
この付近から鍋谷峠付近まで、山中をバイクが走り回り道の痛みは激しい
行政や地主さんたちはせっかくの植林をこのままでいいのだろうかと思った
恥ずかしいが、途中で轍道に入り込み、近畿自然歩道を外してしまった
何処で間違ったか分からない二人
戻って確かめれば、大きな目印を見逃し轍に引き込まれたようだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する