記録ID: 2504893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山(道満尾根から)
2020年08月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:47
距離 10.4km
登り 1,218m
下り 1,220m
天候 | 快晴 気温極めて高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、15:08のバスで塩山へ 16:08もあります。 山梨市駅行きなら16:51が最終 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に問題ない。鎖場も気を付ければ大丈夫。 ただ、帰りの迂回コースだけは厳しかった。 道は不明瞭、テープも中々見つからない、急ながれ場。景色も良くないので、素直に来た道を戻るのがベストだと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの一人登山。
一度行ってみたかった乾徳山へ。
道満山までの登りが、急登+高すぎる気温+体のあったまる前だったこともあり、かなりバテてしまった。
以降は、標高も上がってきて気温も落ち着いてきたこともあり、のんびりと景色抜群の稜線歩きや、鎖場を愉しみました。いい山です。
ただ、頂上でのんびりする場所があんまりなく、10分ほどしか景色を堪能出来なかったのは心残り。最高の景色だっただけに残念。
あと、帰りの迂回コースだけは、理由がない限り避けた方が良いです。普通に景色の良い来た道を戻るのがベストです。
人が多い時は、迂回コースの方が早く帰れるのかもしれませんが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する