記録ID: 245607
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
高麗駅-日和田山-物見山-北向地蔵-ユガテ-東吾野駅
2012年11月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 522m
- 下り
- 491m
コースタイム
9:10 高麗駅 - 10:07 日和田山 - 10:57 物見山 - 12:08 ユガテ(ランチ) - 13:42 東吾野駅
天候 | 快晴! ウソのように晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
池袋 08:05 → 高麗 08:56 高麗は近くていいですねー。ちなみに「こま」と読みます。巾着田の曼珠沙華がとても有名。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○高麗駅〜日和田山〜物見山〜北向地蔵 完全なるハイキングコース。よく整備されていて危険個所なし。 岩山のため雨の後は滑るかも?? ○北向地蔵〜ユガテ〜東吾野駅 若干細い山道のためスリップ注意。 ですがキケン!と思う箇所はありませんでした。 分岐点には必ず案内があるので、極度の方向音痴の私達でも道に迷うことはありませんでした! |
写真
途中道をご一緒させていただいた男性が絶賛していた風景。ゆずの木に隠れる2軒の民家と草花。
テーブルやベンチがありランチにはもってこい!レジャーシートも持参しましたが、ベンチが空いていたのでこちらでランチしました。ぽかぽか陽気が気持ちいい〜♪
テーブルやベンチがありランチにはもってこい!レジャーシートも持参しましたが、ベンチが空いていたのでこちらでランチしました。ぽかぽか陽気が気持ちいい〜♪
感想
みんなで紅葉狩り山行しよう! と募った今回のピクニック山行。色々あって参加者二人になっちゃったけど(注:喧嘩ではない)久しぶり参加のEmiyちゃんが参加できるってことで決行!
前日豪雨だったのが信じられないくらいのピーカンピカピカのお天気になって、とても気持ちの良いハイキングでした。
標高は300m程度だけど、岩あり、道路あり、沢あり、神社あり、行こうと思えば滝も湖もあり(今回は割愛)、の盛りだくさんのコース。北向地蔵から奥は人も少なく落ち着いていて、終始「懐かしい」感覚を持ちながら、のんびりとお日様を楽しみながら楽しく歩けました。
この「懐かしい」感の正体がわからない。東京生まれで特に山の思い出はなく、「懐かしい」と思うような経験はないと思うのだけど、昔々馴染んでいたような終始心が満たされるような心地に包まれていました。山が身体に合っているのかなぁ。今までいくつも登っていないけど、その中では一番好きな山だなぁ。
低山だし、とても近いので、真冬の気軽な山歩きにはちょうどいいかも。色々なルートがあるので、「午前中だけ時間がある!」というような時に来る定番にしちゃいそうです。トレランのデビューにも向いてそう〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1915人
食事の写真はないですか
フォンデュやるって話聞いてましたが…
フォンデュはクリスマスイブの予定です
って言った〜
taasadaちゃんいないと火を起こせない原始人な私たちは、家でパン焼いてくる式ランチでございます。。
次回のハイキングはフォンデュ〜♪
ってかペンちゃん冬バージョンになってないか?!
毛糸の帽子をかぶってみました
私も真似してけろりんにサンタ帽子かぶせようかしら♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する