湿度たっぷり!ユガテ〜日和田山


- GPS
- 04:55
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 614m
コースタイム
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:52
天候 | 曇時々日差しあり 静風 気温25℃(樹林帯) 日向30℃ メガネが何度も曇る湿度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR池袋駅より西武池袋線へ乗り換え終点飯能駅まで 飯能駅より西武秩父線へ乗り換え東吾野駅下車 【復路】 西武秩父線高麗駅より終点飯能駅まで 飯能駅より西武池袋線へ乗り換え終点池袋駅まで そこからJRへ 【駐車場】 日和田山登山口に駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 雨上がりなので、岩場の苔生してるとことか木の根は滑る 北向地蔵より先は落枝が目に付きました 【登山ポスト】 東吾野駅 |
その他周辺情報 | 【温泉】 今日は温泉寄らず 【飲食】 日和田山登山口近くにカフェやお蕎麦、レストランなどあり 【コンビニ・自販機】 日和田山登山口近くにセブンイレブンあり 自販機は東吾野駅、高麗駅、日和田山トイレ横 ふじみやの自販機は売切れでした 【トイレ】※トイレ多いコースありがたい 東吾野駅(和・洋あり、便座温かい) 福徳寺 ユガテ ふじみや前 日和田山登山口 高麗駅 |
写真
巣でもあるのか、、
怖いので羽音が聞こえなくなるまでジッとして待って、ソロリソロリと通過しました
オオスズメバチの羽音ヤバイ
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日のミッション!
目を絶対!かいちゃダメな日
なぜなら、左目がアレルギー性結膜炎で腫れているから🤣
浮腫みかな〜なんて思ってたら違ったw
ゴロゴロして痛痒い〜
アレルギーが出やすい時期で、皮膚科でも虫さされに過敏反応してしまうから薬を新たに処方
(今のところエピペンを使うほどではありませんが、スズメバチは本当に気を付けてと念押しされた)
でも、山に行きたいので軽めのハイキング
安定の1時間寝坊で東吾野駅へ
数分歩くだけで、すでに滴る汗w
しかも、今日は福徳寺経由にしたら、入り口からクモの巣攻め🫨
トレッキングポールが今日のマストアイテム
世の中で一番苦手な虫だったのにね
今じゃ「てぃっ」ってやって、おしまいw
苔も木々もウルウルに潤ってて写真に撮りたい
足を止めたい
だけど、モスキート音が耳にちらつき鬱陶しい
日差しが少ないから気温はそこまで上がらず、だけど、湿度はたっぷり
風も弱い
メガネは拭けども拭けども気付けば曇る
日和田山の山頂付近で岩にアンモナイトがあるんだよって、常連さんっぽいおじ様に途中で教えて頂きました
山なのに海の化石
スゴイなぁ不思議だなぁ
何回も登ってるのになぁw
あんまり見てなかったので、改めてじっくり観察
教えてくださって、ありがとうございました🙂↕
新しい発見は、いつでも嬉しいものですね!
雨上がりは滑りやすいけど、今日は1コケだけw
あとはズボンまでビショビショの汗をお昼を食べながら乾かす(ほとんど乾かなかった、、)
前に買った粉ヨーグルトも試しましたw
思ってるヨーグルトの味ではないし酸味があるので、今日はきな粉と黒蜜も投下
食べやすくはなったけど酸味があるので、苦手な人は苦手かもしれないなぁと思います
日和田山を下りたあと、飯能駅まで歩くか検討
まだ10キロかぁ歩けるなぁ
でも、高麗峠はきっと蚊が大量に待ち構えているはず
そこに、汗たっぷりのシャツと手拭いがこれ以上の水分は留められません!と主張
もう帰ろう!ってなって、無人販売でミニトマト買って帰宅です🤭
来週からは、またちょっと遠出のお山です
晴れたらいいなぁ
皆様も体調にはお気を付けて
特に、虫が多いのでアレルギーをお持ちの方は要注意で、夏山をお楽しみくださいませ〜🙂↕
今日も新しい発見とまったりした時間を楽しむことが出来ました〜
ありがとうございました!
sijyukaraと申します。
日和田山山頂付近の岩にアンモナイトの化石があると知り、調べてみたところ二の鳥居の岩にもいくつかあるみたいです。今まで何度も登っている(昨日も登った)のに、知らなかったので探しませんでした。貴重な情報をありがとうございます。次回行った時に探してみます😊
コメントありがとうございます!
神社側にも少しあるのを教えていただいた方に教えてもらいましたが、はっきりアンモナイトの形が分かるほどではなかったと思います。
ぜひ、探してみてくださいね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する