記録ID: 2412719
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
裏高尾散歩★高尾駅〜駒木野〜富士見台〜荒井〜高尾駅
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 569m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:50
距離 10.6km
登り 569m
下り 571m
登りは休みながらもまあまあ普通に歩いていますが、下りは立ち止まったり引き返したりして花の撮影に没頭しているのでコースタイムの参考にはなりません。
天候 | 平地は曇天、山中は靄。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 雨の後と靄とでちょっと滑りやすい所があったぐらいです。 熊笹山には巻き道があるのですが、道標はなく以前に迷っていた方に教えたことがあります。 どこも踏み跡はしっかりしていて要所に道標はありますが、表高尾の感覚で来ると危ないので初めて歩く方はGPSを活用して道迷いしないように注意して下さい。 表高尾に比べると人通りは圧倒的に少ないですが、それでも本日山中で9名の老若男女に会いました。 |
写真
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー
半袖シャツ
サポートシャツ
ズボン
サポートタイツ
パンツ
靴下
グローブ
カッパ上下
インナーキャップ
帽子
帽子止め
軽登山靴
ゲーター
ザック
ザックカバー
レジャーシート
登山地図
地形図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
スマートフォン
腕時計
ビニール紐
アーミーナイフ
ライター
ローソク
レスキューシート
ラジオ
カメラ
熊鈴
鳥追鉄砲
ミニランタン
調光眼鏡(ケース)
老眼鏡(ケース)
眼鏡バンド
モバイルバッテリー(コード)
トイレットペーパー
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
バンダナ
レジ袋
ゴミ袋
使い切りカイロ
保険証
クレジットカード
現金
IDカード
飲料
おにぎり
非常食
マジックペン
ピンクテープ
折畳傘
虫除けネット
携帯虫除け器
マスク
|
---|
感想
今日は人出が多いだろうと考え、朝一番で高尾駅に向かい裏高尾を歩いて午前中には帰宅するという計画を立てました。
早朝から湿度100%の低温サウナ状態の靄(もや)を汗まみれで歩きいい運動になりました。
今日は体力づくりと割りきって早々に帰宅しようとは思ったのですが、またまた野花に魅了されてしまい長居をしてしまいました。
でもまあ、楽しいひとときを過ごすことができたので良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する