ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2412719
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾散歩★高尾駅〜駒木野〜富士見台〜荒井〜高尾駅

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.6km
登り
569m
下り
557m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:22
合計
5:50
距離 10.6km 登り 569m 下り 571m
5:31
44
6:49
6
6:55
13
7:08
7:09
29
7:38
18
7:56
8:10
12
8:22
8:24
145
10:49
10:50
27
11:17
11:19
2
11:21
ゴール地点
登りは休みながらもまあまあ普通に歩いていますが、下りは立ち止まったり引き返したりして花の撮影に没頭しているのでコースタイムの参考にはなりません。
天候 平地は曇天、山中は靄。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
最寄りの駅まで自転車で往復。高尾駅下車、乗車。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
雨の後と靄とでちょっと滑りやすい所があったぐらいです。

熊笹山には巻き道があるのですが、道標はなく以前に迷っていた方に教えたことがあります。

どこも踏み跡はしっかりしていて要所に道標はありますが、表高尾の感覚で来ると危ないので初めて歩く方はGPSを活用して道迷いしないように注意して下さい。

表高尾に比べると人通りは圧倒的に少ないですが、それでも本日山中で9名の老若男女に会いました。
ピンボケの高尾駅から出発です。
2020年06月27日 05:27撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/27 5:27
ピンボケの高尾駅から出発です。
いつの間にか駅周辺が様変わりしています。
2020年06月27日 05:34撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/27 5:34
いつの間にか駅周辺が様変わりしています。
やはり個人的にはこれが「アジサイ」ですね。
2020年06月27日 05:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
6/27 5:38
やはり個人的にはこれが「アジサイ」ですね。
たしかクサノオウだったような?
2020年06月27日 05:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/27 5:42
たしかクサノオウだったような?
コケむした壁沿いを行きます。
2020年06月27日 05:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/27 5:43
コケむした壁沿いを行きます。
いつもここで一枚。
2020年06月27日 05:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/27 5:45
いつもここで一枚。
神明神社の鳥居です。
2020年06月27日 05:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/27 5:56
神明神社の鳥居です。
オトギリソウっぽいなと思いましたが、低木なのでビヨウヤナギかな?
2020年06月27日 05:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/27 5:56
オトギリソウっぽいなと思いましたが、低木なのでビヨウヤナギかな?
白いガクアジサイ。
2020年06月27日 06:05撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/27 6:05
白いガクアジサイ。
赤いガクアジサイは派手。
2020年06月27日 06:07撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/27 6:07
赤いガクアジサイは派手。
中央道からの轟音が響く傍から登ります。
2020年06月27日 06:15撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/27 6:15
中央道からの轟音が響く傍から登ります。
芸術的な中央道の壁。
2020年06月27日 06:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/27 6:16
芸術的な中央道の壁。
お地蔵さんを撮ってからおにぎりを一個食べたのですが、データがないのはなんでだろ?
2020年06月27日 07:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/27 7:03
お地蔵さんを撮ってからおにぎりを一個食べたのですが、データがないのはなんでだろ?
荒井バス停・摺差バス停への分岐。
2020年06月27日 07:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/27 7:20
荒井バス停・摺差バス停への分岐。
蒸し暑い靄の中。
2020年06月27日 07:36撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/27 7:36
蒸し暑い靄の中。
熊笹山の山頂。
2020年06月27日 07:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/27 7:38
熊笹山の山頂。
大木が朽ちて 登山道を塞いでいます。
2020年06月27日 07:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/27 7:48
大木が朽ちて 登山道を塞いでいます。
富士見台に到着。この温度と湿度では悪くなるので、二個目のおにぎりを無理に詰め込みました。
2020年06月27日 07:53撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/27 7:53
富士見台に到着。この温度と湿度では悪くなるので、二個目のおにぎりを無理に詰め込みました。
晴れていれば真ん中に富士山が見えますが、今日は早々に下山します。
2020年06月27日 08:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/27 8:10
晴れていれば真ん中に富士山が見えますが、今日は早々に下山します。
熊笹山を巻いて戻ると、この花がたくさん落ちていました。テイカカズラの花でしょうか?
2020年06月27日 08:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/27 8:29
熊笹山を巻いて戻ると、この花がたくさん落ちていました。テイカカズラの花でしょうか?
見慣れない花があったので、葉っぱを見ると・・・。
2020年06月27日 08:37撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/27 8:37
見慣れない花があったので、葉っぱを見ると・・・。
ヤブレガサか~。
2020年06月27日 08:36撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/27 8:36
ヤブレガサか~。
荒井バス停・摺差バス停方面に下ります。
2020年06月27日 08:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/27 8:46
荒井バス停・摺差バス停方面に下ります。
中央道八王子ジャンクションの側道を左に行きます。
2020年06月27日 08:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/27 8:58
中央道八王子ジャンクションの側道を左に行きます。
これはミドリハコベでしょう。
2020年06月27日 09:08撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/27 9:08
これはミドリハコベでしょう。
コハコベ・ウシハコベは茎が赤紫色で、全体が緑色をしているのはミドリハコベというようです。
2020年06月27日 09:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/27 9:10
コハコベ・ウシハコベは茎が赤紫色で、全体が緑色をしているのはミドリハコベというようです。
キイチゴが成っています。
2020年06月27日 09:18撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/27 9:18
キイチゴが成っています。
ミゾソバは秋の花のはず?※追記 他の方のレコにはママコノシリヌグイとあります。それなら季節は合っています。
2020年06月27日 09:26撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/27 9:26
ミゾソバは秋の花のはず?※追記 他の方のレコにはママコノシリヌグイとあります。それなら季節は合っています。
よく垣根に使われているアベリアがなんでこんな所に?
2020年06月27日 09:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/27 9:29
よく垣根に使われているアベリアがなんでこんな所に?
なんとかショウマではなくてオカトラノオでしょう。
2020年06月27日 09:37撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
6/27 9:37
なんとかショウマではなくてオカトラノオでしょう。
これは垂れ下がっていないけどオカトラノオなのかな?
2020年06月27日 09:32撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/27 9:32
これは垂れ下がっていないけどオカトラノオなのかな?
これはヤマの付かないホタルブクロだと思います。
2020年06月27日 09:34撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/27 9:34
これはヤマの付かないホタルブクロだと思います。
これは花びらに幅があるのでヒメジョオンのほうでしょう。
2020年06月27日 09:41撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/27 9:41
これは花びらに幅があるのでヒメジョオンのほうでしょう。
ミゾソバとママコノシリヌグイの花はそっくりですが、茎や葉にトゲがあるのが、ママコノシリヌグイです。これは確認していないので分かりませんが、季節でいえばママコノシリヌグイです。
2020年06月27日 09:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/27 9:45
ミゾソバとママコノシリヌグイの花はそっくりですが、茎や葉にトゲがあるのが、ママコノシリヌグイです。これは確認していないので分かりませんが、季節でいえばママコノシリヌグイです。
どこでも見かけるツユクサですが、よく見ると不思議な形をしています。
2020年06月27日 09:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/27 9:46
どこでも見かけるツユクサですが、よく見ると不思議な形をしています。
河口湖・甲府方面は大渋滞で車が完全に停止しています。
2020年06月27日 09:51撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/27 9:51
河口湖・甲府方面は大渋滞で車が完全に停止しています。
アリがハギの花の蜜を集めているようです。
2020年06月27日 09:53撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/27 9:53
アリがハギの花の蜜を集めているようです。
ハギの茎にキリギリスの幼虫がとまっています。
2020年06月27日 09:54撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/27 9:54
ハギの茎にキリギリスの幼虫がとまっています。
ネムノキの花がたくさん落ちていました。
2020年06月27日 10:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/27 10:12
ネムノキの花がたくさん落ちていました。
中央道と中央本線を潜って住宅地に下ります。
2020年06月27日 10:28撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/27 10:28
中央道と中央本線を潜って住宅地に下ります。
荒井バス停を素通りして高尾駅へ。
2020年06月27日 10:48撮影 by  603SH, SHARP
2
6/27 10:48
荒井バス停を素通りして高尾駅へ。
ビワが初夏に実るとは・・・。ほとんどの道民は知らないだろうな。
2020年06月27日 11:07撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/27 11:07
ビワが初夏に実るとは・・・。ほとんどの道民は知らないだろうな。
高尾駅到着!

ご覧頂きありがとうございます。
5
高尾駅到着!

ご覧頂きありがとうございます。

装備

個人装備
ウインドブレーカー 半袖シャツ サポートシャツ ズボン サポートタイツ パンツ 靴下 グローブ カッパ上下 インナーキャップ 帽子 帽子止め 軽登山靴 ゲーター ザック ザックカバー レジャーシート 登山地図 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット スマートフォン 腕時計 ビニール紐 アーミーナイフ ライター ローソク レスキューシート ラジオ カメラ 熊鈴 鳥追鉄砲 ミニランタン 調光眼鏡(ケース) 老眼鏡(ケース) 眼鏡バンド モバイルバッテリー(コード) トイレットペーパー ポケットティッシュ ウェットティッシュ バンダナ レジ袋 ゴミ袋 使い切りカイロ 保険証 クレジットカード 現金 IDカード 飲料 おにぎり 非常食 マジックペン ピンクテープ 折畳傘 虫除けネット 携帯虫除け器 マスク

感想

今日は人出が多いだろうと考え、朝一番で高尾駅に向かい裏高尾を歩いて午前中には帰宅するという計画を立てました。

早朝から湿度100%の低温サウナ状態の靄(もや)を汗まみれで歩きいい運動になりました。

今日は体力づくりと割りきって早々に帰宅しようとは思ったのですが、またまた野花に魅了されてしまい長居をしてしまいました。

でもまあ、楽しいひとときを過ごすことができたので良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら