記録ID: 235370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
大源太山 紅葉の稜線で周回
2012年10月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
6:11大源太山登山口-6:24謙信ゆかりの道分岐-7:54シシゴヤノ頭8:00-8:37蓬峠・大源太山分岐-9:22七ッ小屋山山頂-10:25大源太山山頂10:58-12:32謙信ゆかりの道分岐-12:44大源太山登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点の大源太山登山口から、謙信ゆかりの道分岐までの間にある丸木橋は流されて、大きな飛び石の渡渉になります。 謙信ゆかりの道分岐からシシゴヤノ頭まで、足場の悪いトラバースや滑りやすいジグザグ道が多い。 シシゴヤノ頭から蓬峠・大源太山分岐は、笹で高度感はありませんが、良く見るとヤセ尾根、笹で足元が見えにくい。 七ッ小屋山から登る大源太山直下の岩場は、浮石無く手がかり・足場も良くて登りやすいです。 大源太山から謙信ゆかりの道分岐までにある渡渉点は、石の間隔が広く張ってあるロープに頼るようです。 |
写真
感想
標高はそれほど高くないけれど、気になる上越のマッターホルンへ。
紅葉もそろそろ見ごろで、混んでいるかと思っていたら・・・。
シシゴヤの頭から七ッ小屋山へ、人も少ない展望360度の稜線歩き!
一気に登りつめる岩場の大源太山の気持ち良さ!
なかなか来れない上越、晴天と紅葉の眺望をゆったりしっかり楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真を見て改めて、眺めのいい尾根と紅葉でしたね。
気持ちのいいコースだから人気かと思いきや、お一人にしか会わない静かなコースを満喫でした(^ー^* )
山レコで、同じ日に大源太に登った人がいますね!
時間はとっても早いけど。
シシゴヤノ頭からの周回は大正解
貸切のような稜線歩き、とっても幸せな一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する