記録ID: 2319795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳〔過去レコ:1983年8月〕
1983年08月15日(月) 〜
1983年08月17日(水)



- GPS
- 80:00
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 1,833m
- 下り
- 1,830m
天候 | 快晴 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
番外編:25歳位から30歳前半頃の荷物?テン泊ではこんなスタイルが多かった。スチール背負子に一斗缶(18L缶)その上にカリマージョーブラウン、野菜、卵等持っていった 最近はライトウエイトで食事も簡単に
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今回はKYとの山行。若い!髪型が…(ふさふさ) 時代を感じる服装:ニッカ、Tシャツ、バンダナ、ショートパンツ(私はもっぱらリーバイス501ぶった切ったやつ)この頃は、膝痛なんか無くガンガン攻めてましたよ、今はパワー5割ダウンですが⤵ とにかく天気が良く暑かった、往復夜行、新宿発23時55分良く利用していました、(この夜行電車も楽しかった)松本から乗合タクシーで上高地入り、帰りも夜行で朝帰り。今回は温泉も入らず帰ったので、周囲の方々には臭かったかも、ごめんなさい🙏自分たちは慣れてわからない?この頃で、北アルプス9年目。 備忘録:二輪車はDT200R,普段車はアウトビアンキA112アバルト、競技車は710バイオレット(古い!)サファリ仕様 エンジョイ爆発中
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する