記録ID: 231835
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
駒岩と日向山(山梨百名山の標柱復活)
2012年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
8:40矢立石登山口-9:14錦滝-9:58雁ヶ原・鞍掛山分岐-11:18駒岩11:30-12:40雁ヶ原・鞍掛山分岐-12:50大明神-12:58雁ヶ原13:26-13:35日向山山頂13:45-13:50三角点-14:38矢立石登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
矢立石登山口までの林道は舗装路です。 ゲートから錦滝までの崩壊箇所は、踏み跡がしっかりあり危ない場所はありません。 錦滝から雁ヶ原分岐点は足場の悪い急斜面で、クサリ・ロープ・階段あり。 雁ヶ原から駒岩のコースは明瞭で迷う場所はありませんが、前半に岩場・痩せ尾根・幅の狭い急斜面のトラバースが有ります。後半は快適なハイキングコースのようです。 |
写真
感想
連休の最終日、晴天に恵まれましたが絶品の甲斐駒はおあずけ。
でも、日向山の山梨百名山標柱を救出?
めったに出来ない体験をしました。
その後、一緒に行ったメンバーが北杜市役所に連絡してくれて、標柱はちゃんと埋設してくれるそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する