記録ID: 8384117
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳
鞍掛沢乗越沢
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:34
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:34
距離 13.1km
登り 1,289m
下り 1,301m
登りに不安の無いメンバーでロープを出すことなく進んだので予想より早く戻ってきた
晴れた日に快適に歩ける奇麗な癒しの沢だった
晴れた日に快適に歩ける奇麗な癒しの沢だった
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最初に転回場所へ入れないような形で駐車してしまう車もいたのでカオス |
コース状況/ 危険箇所等 |
花崗岩にラバーソールが良く効くが苔の状態で滑ることがあるので油断しないよう 初心者にはロープを使う場所もあるが慣れた人ならそのまま登っていくか |
その他周辺情報 | 最寄りの温泉は尾白の湯、須玉IC方面へ帰るなら少々走るがむかわの湯¥830(市内料金がある公共施設) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
着替え
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
ストッパー
タイブロック
ハンマーバイル
ナイフブレード
渓流シューズ
トポ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
フローティングロープ
ツェルト
バーナーセット
|
備考 | 日向山の白砂は晴れていると強烈に眩しいのでサングラスは必要 |
感想
3年前に泊りで来てみんなにお祝いしてもらい、クラスター発生したり、色々と思い出深い沢
今回は日帰りだったので長時間行動になるかと思ったが予想より早い時間に帰ってくることが出来た
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する